雨漏りが部屋内にまで来ているので屋根の修理が必要です
名古屋市昭和区のお客様より、屋根の谷樋部から雨漏りしていて雨染みが出るぐらいなので、修理をして欲しいとのご依頼がありましたのでご訪問させていただきました。お客様が雨漏りだと判断できる状態には下記状態なのかと考えられます。 1.『天井に雨染みが出来ている』 2.『壁のクロスなどが剥がれてきたり』 3.『壁に雨染みが出来た』上記のような目で見える状態になったときに、『雨漏りしていた!』と気づかれると思います。ですが、室内での雨漏りしていると判断できるころには、屋根裏や屋根での雨漏りの状態が酷くなっていることは多々ありえます。今回のお客様の様に、雨漏り屋根点検の依頼はなるべく早くの状態である『雨漏り』を見つけた段階でご相談していただけるといいかと思います。まだ雨漏りの状態が少ないからと言ってそのまま放置していると、屋根裏や屋根上では被害が大きくなってしまいます。そして、小規模の修理では不可能な状態になってしまい、全面屋根の取り替え工事などの大規模リフォームとなってしまうこともありえます。
部屋内に雨漏りがしているだけあって、谷樋も経年劣化でかなり消耗していました。なお屋根瓦に白色の数字は、谷樋を取り外すのに干渉する屋根瓦を仮で取り外すため、順番がわかりやすくするために数字を書いてあります。【石筆】という建築筆記具みたいなもので、風雨など時間が経過すると自然と書いた文字が消えるようになります。
谷樋を取り外すために干渉する周辺の屋根瓦を取り外してみたら。。。屋根瓦の下から発泡スチロールで出来た『屋根下地ユカルーフ』と言う屋根部材が出てきました。30年ぐらい前にほんの少しだけ流行った商品ですが、材質が発泡スチロールのため『屋根全体が軽くなる!』という謳い文句で販売されていました。
私はこの商品については、とても信用が出来ないと思っていました。屋根の野地に発泡スチロールを直接に貼ってから、その上から屋根瓦を施工する方式です。信用が出来ないという点ですが・・・ 1.屋根瓦の形でこの商品にくぼみが出来ているが、屋根瓦をカットして調整が出来ない 2.当時の職人さんは、屋根瓦を施工するときにボンドで貼っていきましたが、ボンドが永久に持つわけが無いこと。 3.雨が侵入した発泡スチロールが劣化しないとは限らない。 4.部屋内が高熱を発する場合、発泡スチロールのため溶けてしまいます。他にも、上げれば切りが無いので割愛しますが、現在では、普通に防水紙(ルーフィング)を貼って桟木棒を打ってから屋根瓦を施工した方が、断然!いいかと思います。
この当時の谷樋が銅板で作成されているため、屋根瓦との相性が悪くて銅板に穴が開いてしまっています。お客様の話ではここを建てた建築屋さんに連絡して、以前はコーキングボンドなどで修理をしてもらったそうです。
だが、それでも雨漏りが完全に止まらないので、何度も連絡していたら着信拒否をされるようになってそのまま音信不通になったそうです。
簡単に直そうと思ってコーキングボンドを使ったみたいですが、ここを施工した屋根工事屋さんに任せた方がまだ雨漏りが治った可能性がありましたね
経年劣化している谷樋を交換するために、取り外してみたら。。。
まさかの屋根の野地に直接谷樋を施工しているとは。。。ありえないですよ!
ここの箇所に防水紙(ルーフィング)が貼ってあったらまだ雨漏りも防げたと思うが、このような作業をするような屋根技術者では永久に雨漏りは防ぐことできないだろう。
ここにも『屋根下地ユカルーフ』の弊害の一つがありましたが、谷部など特殊な加工箇所では『屋根下地ユカルーフ』が加工しずらい状態になります。
防水紙(ルーフィング)を貼って作業を進めていきます
屋根の野地板が剥き出しになっているところに、防水紙(ルーフィング)を貼っていきます。
防水紙(ルーフィング)の上に新しい谷樋を設置します。その際に、激しい雨水に対応するように屋根部材の【水密材】を取り付けておきます。
経年劣化した谷樋を取り外すときに、取り剥がしに干渉していた周辺の屋根瓦。
それを、谷樋の交換中に別の場所に破損しないように確保していました。
その、取り外しておいた屋根瓦を、一枚ずつ順序良く取り付けていきます。
取り外しておいた屋根瓦を全て取り付けしなおしていきました。
その後、屋根上にあげていた道具や電動工具などを、屋根から降ろしていきました。
最後に、その作業した周辺をブロワーで吹き掃除をして作業の完了となりました。
お客様には、作業中の写真を見てもらいながら、作業内容をご説明しました。
谷樋も綺麗になって、大変喜んでいました。
初動の点検調査から作業の完了までの流れを施工事例で読めますよ↓↓↓
『名古屋市昭和区にて平屋建物から雨漏り!原因は屋根下地材の施工ミス・施工不良!?』
雨漏りやお住いの建物の内装工事や外装工事でお困りの際は
下記までお気軽にお問い合わせください!
受付時間 9時~17時(定休日・日曜日)
※定休日でも、対応していることもありますので一度ご連絡をください。
0120-806-393【フリーダイヤル】amepita@yamamura-kensou.com
※弊社は少人数での業務を行っているために、『個人のお客様』や『弊社と昔からの取引がある会社様』とのお取引を大事にしているため、新規企業様のご依頼は少しの間は受け付けをしていませんので宜しくお願いします。
アメピタ名古屋南店のトップページに戻る⇒
1.日々の現場ブログのページはこちらから移動できますよ!
2.弊社でこれまで行った施工事例はこちらから読めますよ!
3.お客様との記念写真やアンケートなどの一覧となります!
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で屋根の工事を中心に、雨漏りの専門家として営んできました。
お住まいの建物の屋根はもちろんのこと、内装工事も外装工事もご相談に乗ることが出来ますよ。
初動調査でもある目視による点検調査には、写真の私が責任をもってご訪問させていただきます。
雨漏りの調査以外でも、建物の営繕工事のご相談してください
1.交換時期が越えた住宅屋根の葺き替え工事や修繕・修理作業のご相談
2.建物の外壁部分の、塗り替えや外壁取り替え工事などのご相談
3.雨樋の取り替え工事などの板金工事などのご相談
4.建物内の大工さん工事である内装工事などのご相談
5.キッチンや設備など水道工事を含めたご相談
6.内壁のクロス壁紙などの貼り替えのご相談
7.照明器具など電気工事などのご相談
8.カーポートなどのエクステリア工事などのご相談
9.低層住宅と呼ばれる3階建て以下の建物の解体工事のご相談
アメピタ名古屋南店TOPはこちら
アメピタ名古屋南店
TOPはこちら