名古屋市昭和区にお住いのお客様より、激しい雨が降るたびに屋根裏から雨水が落ちる音が聞こえるそうです。ただし、部屋の天井には雨漏りの染みなどは全く出ていないそうです。雨漏りしている箇所と屋根の点検調査の依頼を、していただきました。お客様の元にご訪問して、雨音がする部屋内を見させていただきました。その雨音がするところを中心に、屋根上での雨漏り屋根調査を開始しました。
屋根全体を調査していて、数年前の台風の影響だと思うが、屋根瓦の通りがズレて屋根瓦が浮いて知る個所がありました。が、雨音がする個所とは全然違っていたので、ここの写真を撮影しながらも、他も探していきました。
とはいえ、調査していても割れたりヒビが入っている屋根瓦も一枚も無く、雨漏りの原因と断定できる箇所が見つからず、この時点で少々焦りが出ていました。焦ってきた意味として、屋根などの外側や室内の雨漏りと呼ばれるものの中には、『原因不明』といえる雨漏りがたまにあります。『原因不明』の雨漏りの建物に当たると、『原因不明』と言いながら原因はあるのですがその原因を見つけ出すのに、私でも【ありえない…】状況の雨漏り原因や探し出すのに相当な時間がかかる場合もありえます。と言うことで、私もこの時点では、原因が分かりにくい状態に入っていて、『困ったな』に近い感じで焦りが出て来ていました。
例として屋根からの雨漏りになるかもしれない箇所。。。
1.1980年代以前の屋根の端に、屋根瓦を固定する針金と一緒に巻かれていた鉄の長い棒状の物。鉄の材質のため、長い時間で錆びて一緒に縛ってある針金も錆びらせて切るため、台風などの強風で固定されなくなった屋根瓦と一緒に飛んで雨漏りの原因となりえます。それ以外にも、屋根の先端の軒先でもこの鉄棒があるため、雪害(雪が多く積もる)で鉄の棒が折れて屋根の先端から垂れてきます。
2.アンテナなどの線を屋根から部屋内に通すとき室外にもアンテナ線や電気の線などを壁から室内に穴をあけて通していますが、やり方を間違えて雨漏りの原因となりえますので、壁に穴をあけての作業は専門の工事業社さんにお願いするようにしてください。
3.建物を増築した際に、元の建物と増築した分の境界の施工の仕方基本的に、建物に対して増築することはあまりお勧めをしません。それでも無理無理に増築する場合は、特に注意が必要となります。写真のような、雨漏りしやすくなるような増築ですと、雨水を綺麗に流し落とすための水切り板金などの板金加工が綺麗にできない状態が発生しやすくなります。
屋根の棟の部分でも、雨漏りの原因となりえます。最近では、瓦が破損していなくても雨漏りする可能性はありえます。
それは、屋根の谷樋や板金加工物など雨漏りがしやすそうな場所が無い場合もそうです。
積み上げた棟瓦で造られた棟から、雨水が侵入して棟の内部から屋根瓦の裏側に伝って雨漏りするそうです。
経年劣化した建物などは、屋根の野地板の隙間から雨水が浸入して雨漏りが発生する原因がよく報告されています。
このように、棟の熨斗(のし)瓦が角度が落ちて逆勾配になることで、雨水が棟の中心に流れるようになりえます。
断面図は今現在の屋根工事のほとんどで採用されている、 1.屋根瓦部分が屋根土無し工法 2.棟が耐震用の施工です。ただし、この断面図の工法もまだ最近の施工法のため、昔の屋根の施工として。。。 1.屋根瓦部分は屋根土有り工法 2.棟補強芯材40x40が無い、屋根土だけで熨斗(のし)瓦を積み上げた工法となります。
昔の工法では、一枚ずつ積み上げていた熨斗(のし)瓦に挟んでいる屋根土が経年劣化で外に流れ出して、必然的に熨斗(のし)瓦が棟の中心に角度が落ちて来て、熨斗(のし)瓦に当たった雨水が棟の芯に流れていきます。
棟の芯に辿り着いた雨水が、棟の中の屋根土を濡らし落ちて屋根裏へ雨水が侵入して、屋根裏での雨音の原因になったり天井に雨漏りの染みを付けたりします。
棟下の三日月部の漆喰の剥がれ方でも雨漏りの原因が探れます
写真の様に、棟下の漆喰が苔や汚れがついて黒ずんで来るよりも、真ん中から裂けるように剥がれているときは、棟の中に雨水が侵入していて内部の屋根土から漆喰を剥がす原因となりえます。
雨漏り屋根調査が終了して、お客様に調査の報告させていただきました。1.一か所、数年前の台風などの強風で屋根瓦がズレていたこと。2.雨音の原因となる雨漏りとして、棟から雨水が侵入して屋根裏に伝って雨音を出していると判断しましたこと。3.そのため、屋根の棟の交換修理の提案を出させていただきました。4.その他の屋根で、欲に大きな不具合は出ていませんでした。このような報告させていただき、後日、工事の提案としたお見積書と調査報告書をお渡しに参りました。
次回の現場ブログはこちらから読み進めますよ↓↓↓『名古屋市昭和区で和風瓦の大棟部から雨漏り!棟瓦を葺き替える為に解体作業!』
1.日々の現場ブログのページはこちらから移動できますよ!
2.弊社でこれまで行った施工事例はこちらから読めますよ!
3.お客様との記念写真やアンケートなどの一覧となります!
雨漏りやお住いの建物の内装工事や外装工事でお困りの際は
下記までお気軽にお問い合わせください!
受付時間 9時~17時(定休日・日曜日)
※定休日でも、対応していることもありますので一度ご連絡をください。
0120-806-393【フリーダイヤル】amepita@yamamura-kensou.com
※弊社は少人数での業務を行っているために、『個人のお客様』や『弊社と昔からの取引がある会社様』とのお取引を大事にしているため、新規企業様のご依頼は少しの間は受け付けをしていませんので宜しくお願いします。
アメピタ名古屋南店のトップページに戻る⇒
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で屋根の工事を中心に、雨漏りの専門家として営んできました。
お住まいの建物の屋根はもちろんのこと、内装工事も外装工事もご相談に乗ることが出来ますよ。
初動調査でもある目視による点検調査には、写真の私が責任をもってご訪問させていただきます。
雨漏りの調査以外でも、建物の営繕工事のご相談してください
1.交換時期が越えた住宅屋根の葺き替え工事や修繕・修理作業のご相談
2.建物の外壁部分の、塗り替えや外壁取り替え工事などのご相談
3.雨樋の取り替え工事などの板金工事などのご相談
4.建物内の大工さん工事である内装工事などのご相談
5.キッチンや設備など水道工事を含めたご相談
6.内壁のクロス壁紙などの貼り替えのご相談
7.照明器具など電気工事などのご相談
8.カーポートなどのエクステリア工事などのご相談
9.低層住宅と呼ばれる3階建て以下の建物の解体工事のご相談
アメピタ名古屋南店TOPはこちら
アメピタ名古屋南店
TOPはこちら