東浦町でテレビアンテナが倒壊していたので、状況判別と同時に屋根雨漏り点検を行ったお客様より、お見積書の内容の工事の依頼をいただきました。
その際の、雨漏り屋根点検の様子はこちらの現場ブログにて読めますよ↓↓↓
『東浦町にて屋根のテレビアンテナが倒れていたので屋根点検を含めた調査します』今回の作業内容として、倒壊したテレビアンテナを解体及び回収していくのと、大棟部に使われているのし瓦の隙間にコーキングボンドを塗って防水処理を施していきます。
なおお客様より、テレビアンテナはもう使っていないそうなので、テレビ線の元から切断してもいいですよと、了承をいただいております。
倒壊したアンテナを解体回収作業と棟瓦の隙間に防水処理
倒壊しているテレビアンテナを解体及び回収を行います
屋根上に倒れていたテレビアンテナから、倒壊防止のワイヤー線を取り外して分解していきます。
まずは、ワイヤー線をテレビアンテナから全て結びを取らないと、テレビアンテナを屋根から降ろすことが出来ないですね。
倒壊した時の拍子で、テレビアンテナの倒壊防止のワイヤー線やテレビ線など、沢山の線が絡み合っていました。
一度、テレビアンテナが建っていた場所に、仮で立たせてみます。
元の位置にアンテナを戻すことで、ワイヤー線などの絡みなどを解すことが出来ます。
どんなことでも無理に引っ張るなどすると、余計に絡まることもありえますのでゆっくり元の場所に戻しながら、ワイヤーの絡み具合を判断しながらときほどしていきます。
全てのワイヤー線の元から、取り外すことが出来たら、テレビアンテナについているテレビ線を切り外していきます。
テレビ線を切断しましたら、このままテレビアンテナを屋根から降ろしてそのまま回収していきます。
切断したテレビ線は、軒裏などの雨が当たらない場所に丸めて縛って置いておきました。
ちなみに、テレビアンテナが跨いで建っていた大棟部分には、何故か冠瓦に防水処理としてコーキングボンドが打ってありました。
どのような理由があって、コーキングボンドで処理をしていたのかは定かではないのですが、雨漏り防止の為だったのですかね?
昔の作業した人に聞かないと、意味が解らない話になってしまいます。
以前に行った、
屋根雨漏り点検の際にもお客様にも報告させていただきましたが、大棟部に使われていたのし瓦の一段目に隙間があり、その隙間の真下に屋根漆喰がダイレクトにあるため雨漏りする原因となります。
その原因を埋める為に、コーキングボンドを塗り防水処理を行っていきます。
雨水が入って欲しくない場所(隙間)に、コーキングボンドで隙間を埋めるように防水処理を行いました。
今回は、のし瓦の一段目の隙間を埋めて、一番最上段の冠棟瓦の横部分の隙間をコーキングボンドで埋めまして防止処理を施しました。
大棟部の一段目ののし瓦の隙間と、屋根漆喰が塗られている範囲から、この隙間から雨水が侵入すると雨漏りする可能性が高くなってしまいます。
この様な施工をしている屋根は、まだこの日本にはたくさんありますので、築30年以上の日本瓦(J形)の屋根に住んでいる方は、近隣の専門業者でもある屋根工事屋さんにご相談してみるのも良いかと思います。
弊社アメピタ名古屋南店でも、屋根の雨漏り点検を行っていますので、お気軽にご連絡をください。
ご相談やお問い合わせのメールはこちらから⇒
雨漏り点検の時に発見していましたが、一部ズレていました冠瓦を手直しします。
原因としては、隅棟部全体を結束していた針金が経年劣化が原因で緩んでしまい、緩んでいる状態の時に横風の強風が当たってズレてしまったのかと判断します。
作業内容としては、冠棟瓦のズレを治して針金を再度縛り直すことで、元の状態に戻ります。
ただし、針金はまた年数が経過すると伸びてきますので、十年単位で屋根の針金縛り直しの作業が必要かもですね。
道路から撮影しましたが、道路から見ても冠棟瓦が綺麗に一本通っていました。
先ほどの針金縛り直し修理が、今後も続くことが億劫に感じるのなら、作業費はかかりますが大棟と隅棟の全てをめくり、一本棟瓦で施工する方法もあります。
詳しい内容がお知りになりたいときは、弊社アメピタ名古屋南店のメールをお使いください。
ご相談やお問い合わせのメールはこちらから⇒
倒壊したテレビアンテナを取り外して、棟の修理が終わりましたら、作業道具や材料などを屋根瓦降ろして軽く掃除を行いました。
作業が完了しまして、お客様にお声をかけさせていただきました。
作業中に撮影した写真を見てもらいながら、作業内容のご説明をさせていただきました。
『転倒していたテレビアンテナを取り外してもらってありがとうございます』と、お客様にお声がけしていただきました。
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で瓦工事という雨漏りの専門家として営んできました。
住宅屋根の雨漏りに関しては勿論のこと、小規模な工事や住宅外壁、住宅の内装に関してもお気軽にお問い合わせください。
初動現地調査には、写真の私が責任をもってお伺いします。
なお雨漏りの原因究明に関しては、初動現地調査の際に判断しますが、場合によっては後日、私と雨漏り箇所の担当業者と再度お伺いして、細かくチェックを行った後に原因を究明したいと思います。
ぜひ一度、御見積り・現地点検調査無料のアメピタ名古屋南店にお気軽にご連絡ください!!
名古屋市の雨漏り修理TOPはこちら
名古屋市
の雨漏り修理TOPはこちら