名古屋市港区にて、築年数が経過した屋根のリフォーム工事で、玄関がある庇屋根に新しい屋根瓦で屋根を彩っていく様子をご紹介いたします。
前回の現場ブログにて、屋根瓦を施工する前準備を経て切妻屋根の軒先部とケラバ袖部のそれぞれ端側に当たるところに、専用の屋根瓦を施工して行きました。
前回の現場ブログはこちらから読み戻れます↓↓↓
『名古屋市港区にていぶし瓦で軒先の万十軒瓦とケラバ袖部の袖瓦を施工します』
初動調査でもあり一番初めの現場ブログはこちらから読み始めれますよ↓↓↓
『名古屋市港区にて三世代に渡り住み続けた建物の玄関屋根から雨漏りが発生!』
今回の現場ブログでは、屋根全体を彩っていく平瓦を中心に書いていきたいと思います。
屋根全体のほとんどに使われていく屋根瓦で、本来の名称は【桟瓦(さんかわら)】と呼ばれています。とは言え、桟瓦と書いても実際には通じにくいかと思うので、屋根の全体を【平】体面として考えてこちらのブログでは、出来るだけ【平瓦】と書かせていただきます。ちなみに、桟瓦の【桟】とは・・・戸や板などの板面に片側だけに取り付けられている細長い木のことだそうです。その意味合いから桟瓦へと言葉のイメージが付きにくいので、弊社で執筆の現場ブログや施工事例では極力使わず【平瓦】を使っていきたいですね。専門用語に関してこちらのページも読んでください↓↓↓
『瓦屋根からの雨漏り原因と最適なメンテナンス方法』
雨漏りした時の自分で応急処置を行うのなら!
『被害拡大を防ぐ!雨漏りに必須の応急処置【アメピタ】』
平瓦が焼成して使られるときには、上端部分で裏側に爪が取り付けられるように焼かれて製品として作られています。その爪部分が、屋根に規定寸法で取り付けられた【桟木(さんぎ)】に引っ掛けるように、平瓦を屋根に取り付けて行きます。爪を引っかけただけでは屋根瓦の通りは真っすぐにつかないので、屋根の先端部分でもある軒先部から屋根の頂点部分でもある大棟際まで、一本のタコ糸(地糸)を引っ張って屋根瓦を施工するための目印としていきます。それ以外にも目印として、軒先部から大棟際までの一本は変わりはないのですが、桟木に対して墨壺で墨を打って行きそれを目印にすることもありえます。
平瓦の爪部分が付いているその表側面ですが、釘穴があいているのでここからビス釘やステンレス釘などを、下部分に来る桟木に向かって打ち込んで行き平瓦を固定していきます。釘やビス釘を打って行くスパンとして、強風指定場所のように風が強い地域には一枚ずつ全ての屋根瓦に打って行くパターンもあります。ただ基本的には、縦方向で一枚置きで釘を打って行き次の縦通りには隣の通りと互い違いに釘などを打って行き、千鳥格子のように釘を打つ配列となっていますね。
その様な感じで、平瓦を施工しながら釘やビス釘などを打って固定していきながら、屋根全体を施工して行きます。このため、屋根の約9割近くは平瓦が使われることにもなりますね。
外壁部分が有る壁際と屋根が当たる場所では、最後に取り付けて行く平瓦のサイズを、はめ込めれるサイズで切断してから加工を行っていき再度の段数に取り付けていきます。ちなみに、屋根の先端部分でもある軒先部からこちらの外壁が有る壁際部までの寸法が、綺麗に平瓦の段数で割り切れる寸法だとこのように切断して取り付けずにそのままのサイズで取り付けることもありえます。
谷樋鉄板周辺を施工するときは、平瓦を谷樋鉄板に付けた目印に沿って斜めに切断して、加工したものを谷樋鉄板の上空に重ねるようにして取り付けて行きます。その谷樋鉄板の目印の付け方は、谷樋鉄板の真芯から両端に60㎜前後で離れたところに墨などを打って目印とし、それに沿って平瓦を専用工具で切断していきます。
屋根の頂点部分でもある大棟際に向かって、登るように谷樋周辺に切断して加工した平瓦を取り付けていきます。谷樋鉄板周辺の加工された平瓦と、そこまでの平瓦を全て取り付けて行き、谷樋鉄板が汚れや破損などがしないように養生テープを貼っていたのを取り剥がして、谷樋鉄板周辺の屋根瓦を取り付けて行く作業が完了することが出来ました。平瓦の作業が出来ましたら、今度は大棟部に棟瓦を使って積み上げて行く作業へと移っていきます。次回の現場ブログは、大棟部の前準備で耐震補強材を固定していきます。『名古屋市港区にて大棟部に巴瓦を付け南蛮漆喰を塗ってから耐震補強材を取り付けます』
雨漏りやお住いの建物の内装工事や外装工事でお困りの際は
下記までお気軽にお問い合わせください!
受付時間 9時~17時(定休日・日曜日)
※定休日でも、対応していることもありますので一度ご連絡をください。
0120-806-393【フリーダイヤル】amepita@yamamura-kensou.com
※弊社は少人数での業務を行っているために、『個人のお客様』や『弊社と昔からの取引がある会社様』とのお取引を大事にしているため、新規企業様のご依頼は少しの間は受け付けをしていませんので宜しくお願いします。
アメピタ名古屋南店のトップページに戻る⇒
1.日々の現場ブログのページはこちらから移動できますよ!
2.弊社でこれまで行った施工事例はこちらから読めますよ!
3.お客様との記念撮影やアンケートなどの一覧となります!
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で屋根の工事を中心に、雨漏りの専門家として営んできました。
お住まいの建物の屋根はもちろんのこと、内装工事も外装工事もご相談に乗ることが出来ますよ。
初動調査でもある目視による点検調査には、写真の私が責任をもってご訪問させていただきます。
雨漏りの調査以外でも、建物の営繕工事のご相談してください
1.交換時期が越えた住宅屋根の葺き替え工事や修繕・修理作業のご相談
2.建物の外壁部分の、塗り替えや外壁取り替え工事などのご相談
3.雨樋の取り替え工事などの板金工事などのご相談
4.建物内の大工さん工事である内装工事などのご相談
5.キッチンや設備など水道工事を含めたご相談
6.内壁のクロス壁紙などの貼り替えのご相談
7.照明器具など電気工事などのご相談
8.カーポートなどのエクステリア工事などのご相談
9.低層住宅と呼ばれる3階建て以下の建物の解体工事のご相談
アメピタ名古屋南店TOPはこちら
アメピタ名古屋南店
TOPはこちら