応急処置で穴を開けた天井を取り壊して新しいボード材で塞いでいきます
先日、名古屋市中川区の二階建て住宅にて、二階の天井裏で水道管が亀裂し、水漏れが発生しました。
築年数が経つにつれて、どうしても水道管などの劣化は避けられません。
まずは、水漏れが階下に広がらないように、天井に穴を開けて応急処置を行いました。
リフォームを行うにあたり、まずは天井を解体していきます。穴を開けた部分から、天井材の壁紙(クロス)や天井ボード材を剥ぎ取り、部分的に取り外しながら解体し、天井全体を取り除きます。天井材を取り壊す際には、後で使用する照明器具のコンセントを安全な場所に退避させておきます。
天井材を部分的に剥がすと、天井材の破片が養生として床に敷いておいたブルーシートの上に落ちます。ブルーシートのおかげで、床に傷・破損や汚れが付く心配はありません。さらに、天井材の端材などの細かい物は、シートを畳みながら同時に運搬車両に積み込むことで、室内が汚れることも、端材が残ることもありません。ブルーシートの上に落ちてきた天井材の端材は、手で拾いながら土嚢袋に積み込んでいきます。部屋の出入り口の外側にも、汚れ対策としてブルーシートを敷いてあるため、汚れる心配はありません。
そして、端材などを積み込んだ土嚢袋を、一袋ずつ外に運び出し、運搬車に積み込みます。
応急処置の際にずらしていた断熱材を、元の位置に戻します。
また、穴を開けた際に作業の邪魔になり取り外していた断熱材一本分は、新しい断熱材を用意して取り付けます。
なお、断熱材の支えであり、天井ボード材を固定するための柱でもある架台は、そのままの位置に触らずに置いておきます。
水を含んで腐っているわけでもなく、この架台を取ってしまうと断熱材が支えを失い、すべて落ちてしまうためです。
断熱材を支えていた架台に沿って、新しい天井ボード材を取り付けていきます。
天井ボード材のサイズは決まっているため、端などは切断して加工した天井ボード材を取り付けます。
専用のビスを打ち込み、天井に取り付けたボード材を固定していきます。
天井全体のボード材にすべてビスを打ち込んだら、天井ボード材作業は完了です。
そして、次の工程である化粧材、壁紙(クロス)を貼る作業へと移ります。
以上で、水漏れにより損傷した天井の解体、新しい天井ボードの設置が完了しました。
今後は、化粧材の取り付けや壁紙(クロス)の貼り付けを行い、天井のリフォームは完了となります。
今回の水漏れの原因は、経年劣化による水道管の亀裂でした。
今後は定期的なメンテナンスを行い、同じような水漏れが起こらないように注意する必要があります。
今回は、名古屋市中川区の住宅で発生した水漏れによる天井リフォームの様子をご紹介しました。この記事が、同じようなトラブルに悩む方や、DIYに挑戦したい方の参考になれば幸いです。
今回の記事のポイントは以下の通りです。
- 水漏れの原因は経年劣化による水道管の亀裂
- 応急処置として天井に穴を開け、その後リフォームを行った
- 天井の解体、断熱材の復旧、新しい天井ボードの設置を行った
- 今後は定期的なメンテナンスを行い、再発防止に努める
次回の現場ブログはこちらから読み進めます↓↓↓
『名古屋市中川区にて洗面所リフォーム!天井水漏れを解決!壁紙と照明で快適空間に』
雨漏りやお住いの建物の内装工事や外装工事でお困りの際は
下記までお気軽にお問い合わせください!
受付時間 9時~17時(定休日・日曜日)
※定休日でも、対応していることもありますので一度ご連絡をください。
0120-806-393【フリーダイヤル】amepita@yamamura-kensou.com
※弊社は少人数での業務を行っているために、『個人のお客様』や『弊社と昔からの取引がある会社様』とのお取引を大事にしているため、新規企業様のご依頼は少しの間は受け付けをしていませんので宜しくお願いします。
アメピタ名古屋南店のトップページに戻る⇒
1.日々の現場ブログのページはこちらから移動できますよ!
2.弊社でこれまで行った施工事例はこちらから読めますよ!
3.お客様との記念撮影やアンケートなどの一覧となります!
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で屋根の工事を中心に、雨漏りの専門家として営んできました。
お住まいの建物の屋根はもちろんのこと、内装工事も外装工事もご相談に乗ることが出来ますよ。
初動調査でもある目視による点検調査には、写真の私が責任をもってご訪問させていただきます。
雨漏りの調査以外でも、建物の営繕工事のご相談してください
1.交換時期が越えた住宅屋根の葺き替え工事や修繕・修理作業のご相談
2.建物の外壁部分の、塗り替えや外壁取り替え工事などのご相談
3.雨樋の取り替え工事などの板金工事などのご相談
4.建物内の大工さん工事である内装工事などのご相談
5.キッチンや設備など水道工事を含めたご相談
6.内壁のクロス壁紙などの貼り替えのご相談
7.照明器具など電気工事などのご相談
8.カーポートなどのエクステリア工事などのご相談
9.低層住宅と呼ばれる3階建て以下の建物の解体工事のご相談
アメピタ名古屋南店TOPはこちら
アメピタ名古屋南店
TOPはこちら