MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2022年05月27日
あきる野市瀬戸岡で雨漏りしている屋根の部分葺き直し工事
あきる野市瀬戸岡で風によって瓦がめくれてしまい、雨漏りが発生しておりました。調査を行ったところ、瓦がめくれた箇所の防水紙が破れていましたので、今回は部分的な屋根葺き直し工事を行い防水紙についても新しく交換を行います。 それでは屋根葺き直し工事をみていきましょう。屋根葺き直し工事は既存の瓦を一旦取り外し、防水紙や、必要であれば…
続きを読む
2022年05月27日
名古屋市天白区にて経年劣化による屋根の鬼瓦が落下!棟を修理するリフォーム工事
2024年06月24日追記 降り棟を修理するリフォーム工事の開始 名古屋市天白区にて、雨漏りの屋根点検で伺いました。お見積内容の工事の依頼をいただきましたので、後日にご訪問して作業を行いました。前回の現場ブログはこちらから読み戻れます↓↓↓『名古屋市天白区で二階屋根の瓦が落下!一階屋根を破壊!雨漏り…
続きを読む
2022年05月26日
あきる野市瀬戸岡で瓦がずれて雨漏りしているため調査とブルーシートで養生
あきる野市瀬戸岡で屋根から雨漏りしているとご相談をいただき調査を実施いたしました。雨漏りは強風によって屋根に異常がでているのではないかとということで、調査から必要な工事をご提案させていただきます。 屋根の状態を確認すると瓦がめくれているのが見つかりました。実は瓦だけですべての雨水の侵入を防いでいるわけではなく、瓦の下の防水紙…
続きを読む
2022年05月26日
名古屋市天白区で二階屋根の瓦が落下!一階屋根を破壊!雨漏りと目視による点検調査
2024年06月24日追記 現状の屋根の状態です 名古屋市天白区のお客様より、二階の屋根から屋根瓦が落ちてきて屋根を壊してしまったそうです。大きな音もなって心配になって、弊社にご連絡をいただきました。連絡を受けて、目視による点検調査を兼ねてご訪問させていただきました。 お問い合わせメールからご相談などや無料点検のご依頼も出来ます…
続きを読む
2022年05月25日
青梅市長淵で強風被害による瓦の落下を火災保険にて原状回復いたします
青梅市長淵のお客様より瓦が屋根から落下して割れてしまったそうで、現状での雨漏りはないそうですが他にも屋根に問題がないか点検をお願いしたいとのご連絡をいただきました。前日に強い風が吹いたことで、その被害による破損であれば火災保険の適用にて工事費の負担がなくなります。私達アメピタでは火災保険を適用した工事についても精通しております…
続きを読む
2022年05月24日
青梅市大門で強風後に屋根の不具合がないか調査を実施し棟の漆喰剥がれを発見
青梅市大門で強風が吹いたため、屋根の状態に不具合がないか点検してほしいというご依頼をいただきました。現時点では雨漏りなどはしていないそうですが、築年数が結構経っていることもあるため、強風被害だけでなく経年劣化などの問題についても確認し、必要な工事をご提案させていただきたいと思います。 まずは屋根をみていきます。屋根には瓦が使わ…
続きを読む
2022年05月24日
名古屋市瑞穂区にて雨前線を伴った季節到来!雨漏りを引き起こす谷樋鈑金の交換リフォーム
2024年06月24日追記 古い谷樋板金を新しい谷樋板金へと交換する屋根リフォーム 名古屋市瑞穂区にお住いの、以前に雨漏り屋根点検を行いお客様にお見積書をお渡ししていました。お見積項目の内容で、谷樋鉄板の交換リフォームの依頼をいただきました。前回の現場ブログはこちらから読み戻れます↓↓↓『名古屋市瑞…
続きを読む
2022年05月23日
武蔵村山市本町の雨漏りしている棟を南蛮漆喰を使った棟取り直し工事
武蔵村山市本町で台風によって棟瓦がずれてしまい、さらに瓦のめくれなどによって雨漏りが発生していたので、今回は瓦の差し替えと棟瓦取り直し工事で雨漏りを改善いたします。 棟瓦取り直し工事とは、既存の棟を一旦解体して、改めて積み直す工事です。使っていた瓦をそのまま使って積み直しますが、今回は瓦が数枚外れて割れていましたので、それに…
続きを読む
2022年05月23日
名古屋市瑞穂区で二階建て建物の天井に雨漏りが発生!原因は屋根の谷樋鉄板!
2024年06月24日追記 建物二階の部屋天井の雨染み!! 名古屋市瑞穂区にお住いのお客様より、雨漏り屋根点検のご依頼をいただきまして、後日ご訪問させていただきました。お客様との約束の日時に、お住まいまでご訪問させていただき、ご挨拶と軽く現在の状況を打ち合わせをさせていただきました。こちらのお客様のお話では、数年前から天井に雨水…
続きを読む
2022年05月22日
武蔵村山市本町で棟瓦と平部の瓦が強風でズレて雨漏り
武蔵村山市本町で瓦が強風によって剥がれてしまい、雨漏りが発生しているとお問い合わせをいただきました。雨漏りは数箇所からとのことで屋根に複数被害がでているのではないかとご心配されておりました。私達アメピタは雨漏り診断士の有資格者が多数在籍しており、どのような雨漏りでも確実に原因を突き止め最適な工事のご提案を行わせていただきます。…
続きを読む
< 前へ
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887