MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
雨漏り修理コラムの記事一覧
雨漏り対策として確認しておきたい6つのチェックポイント
雨漏りが発生すると、生活に不便が出るばかりかお住まいに重大なダメージを与えてしまいます。雨が多くなる季節の前に雨漏り対策としてお住まいのチェックをしてみましょう。 事前チェックで雨漏り対策 お住まいのチェックは目に見える範囲で構いません。 ①屋根材の破損、ズレ 瓦やスレートなどの屋根材が割れていたり、ズレている、落ちているという…
続きを読む
防水工事の密着工法と通気緩衝工法って何?
ベランダや陸屋根からの雨漏りを防ぐためには、防水工事は欠かせません。中でも日本で最も採用されているのはウレタン防水です。しかしウレタン防水といっても密着工法と通気緩衝工法の2種類があるのをご存知ですか?密着工法に比べると通気緩衝工法は工事費用が高めなので、「業者からは通気緩衝工法を勧められたけど、密着工法ではだめなの?」といっ…
続きを読む
集合住宅のベランダで雨漏り、日頃からできるメンテナンス
「ベランダ天井からポタポタと水が落ちてきているようですが雨漏りしていませんか?」マンションやアパートにお住まいの方で、思いもよらない雨漏りで下の階の住人に迷惑をかけてしまった経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。雨漏り箇所で意外と多いのがベランダからの雨漏りです。なぜベランダの雨漏りが多いのか、それは風雨…
続きを読む
[都城市、宮崎県の方へ]屋根塗装の目安
はじめに 皆さんは屋根塗装の時期についてどのくらいご存じでしょうか?「うちはまだ雨漏りしてないし、まだまだ必要ない」と思っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?屋根塗装をせず放置した場合、雨水が内部に浸入して雨漏りを起こし、建物内部を傷めてしまいます。そのため、本来は屋根の塗装だけで済むはずが、屋根の劣化を放置したばっ…
続きを読む
[都城市、宮崎県の方へ]瓦屋根の漆喰の重要性
はじめに 瓦屋根の漆喰と聞いてもピンとくる人は多くないはずです。漆喰は瓦屋根の重要な役割を持っており、雨風や紫外線などにさらされ続けることによって劣化し、雨漏りや瓦のズレなどのトラブルの原因になることもあります。そこで、今回は漆喰の重要性について紹介したいと思います。 漆喰とは 漆喰とは、日本では古くから活用されている塗り壁材の…
続きを読む
[都城市、宮崎県の方へ]屋根からの雨漏り時の応急処置について
はじめに 雨漏りというのは急にやってきます。そんな時に何からすればいいのか分からないという方も多いと思います。雨漏りは放置すると被害が拡大してしまうため、少しでも早く被害を抑える必要があります。今回は急な雨漏りが発生したときの応急処置について、紹介していきたいと思います。 雨漏りを放置すると・・・ 家が劣化する 雨漏りの対処をせ…
続きを読む
[都城市、宮崎県の方へ]屋根塗装で雨漏りは防げる??屋根塗装の目的と効果
はじめに 屋根塗装を雨漏り対策や、雨漏りの修理で行うと思っている方はいませんか?そう思っている方は要注意です。ここでは屋根塗装の正しい目的と役割、雨漏りの関係などを紹介していきたいと思います。 屋根塗装で雨漏りは防げるのか? 結論としては、塗装だけでは防げません。そもそも雨漏りの原因は、屋根材の破損や、屋根の内側の防水シートなど…
続きを読む
[都城市、宮崎県の方へ]雨漏りのメカニズム
はじめに 雨漏りが何故起こるのか、そのメカニズムを知っておけば事前の対策や、定期的な点検、メンテナンスがいかに大事か分かると思います。ここでは、屋根の構造を紹介しながら原因を解説していきたいと思います。 屋根の構造 住宅などの建物は「一次防水」と呼ばれる雨水を浸入させない部材と「二次防水」と呼ばれる部材から雨水が浸入したときに排…
続きを読む
雨漏り点検コラム・・・多くのリフォーム会社が何社か『相見積り』をと言うが
今回の投稿記事は、現場ブログ記事とは違って・・・ 今回の投稿記事は、普段の工事写真を使った現場ブログとは違って、住宅のリフォーム工事に携わる多くの会社がよく言う言葉です。『相見積もりを取ってください』に関する自身の見解で、記事を書いていこうかと思っています。私も数年前から、直接弊社にご連絡をいただき、予定を合わせていただいて雨漏…
続きを読む
名古屋市南区 雨漏り修理現場の前段階準備にもあたる申請書類など
2022年 新年のご挨拶 明けましておめでとうございます旧年中は格別のお引き立てを賜り 厚く御礼申し上げます2022年もアメ・ピタ名古屋南店では 雨漏り 天上の雨シミ 雨水浸水 自然災害によってできた雨の侵入経路 などお困りになっているお客様のご相談にのりたいと思っていますそれ以外にも、お住いの家の修繕リフォームや不具合など 小…
続きを読む
< 前へ
1
2
3
4
5
6
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887