MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2022年07月20日
藤沢市善行坂で強風被害を受けた棟板金の交換と雨樋補修工事
藤沢市善行坂で棟板金が浮いていることと、雨樋が壊れているというご相談をいただき、調査を行いました。その調査結果から雨樋の部分交換工事と、棟板金の交換工事をご提案させていただきましたので、今回は工事の様子をご紹介いたします。(前回の現地調査の様子はこちらのブログをご参照ください) それでは浮きが見られた棟板金の交換工事をみてい…
続きを読む
2022年07月20日
名古屋市南区にて外壁工事の足場を設置と同時で屋根の雨漏り点検を行いましょう!
2024年06月30日追記 足場が設置してあったので安心して行えます 名古屋市南区にて、外壁の塗り替え工事で安全対策の一環で設置した足場。その足場がある間に、お客様より雨漏り屋根点検をして欲しいとご相談がありました。ご訪問して、目視による雨漏り調査を行わさせていただきました。 お問い合わせメールからご相談などや無料点検のご依頼も…
続きを読む
2022年07月19日
藤沢市善行坂で棟板金の浮きと雨樋(集水器)外れの現地調査
藤沢市善行坂で雨樋が外れていることと、棟板金が浮いていると訪問業者に指摘を受けたとご相談をいただきました。雨樋が外れていることは以前から気になっていたそうですが、棟板金が浮いていることは地上からではわからないので、調査をお願いしたいということです。現状では雨漏りはしていないそうですが、棟板金が浮いていると風に煽られて飛散する危…
続きを読む
2022年07月19日
沼津市 雨漏りのご相談 トタン屋根張替工事で雨漏り解消
トタン張替え工事 沼津市のお客様より雨漏りのご相談がありました。瓦とトタンの組み合わせた屋根でトタン部分から雨漏りがするとの事で雨漏り調査へお伺いしました。 トタンもかなり劣化していた為、雨漏り補修も兼ねトタン屋根の張替えをする事になりました。まず、既存のトタンを撤去していきます。トタンを撤去すると野地板(下地の木材)がかなり劣…
続きを読む
2022年07月19日
春日井市のみなさんへ、梅雨末期の大雨で雨漏りが各所で発生しています。
本日は7月に入り梅雨末期の大雨で春日井市では各所で雨漏りが発生していますので雨漏り状況をご紹介いたします。例年この時期は雨漏り修理の問い合わせが一番多い時期です、室内まで雨漏りしていなくても天井裏までは雨漏りがしていることも多いので注意してください。上の2枚の写真は谷樋からの雨漏りです、築年数が古い家では谷樋板金が銅板でできてい…
続きを読む
2022年07月18日
名古屋市南区にて腐食劣化している谷樋の取り替えと屋根瓦の飛散防止の鉄棒を取り外す
新しい谷樋鉄板へ取り替え工事 名古屋市南区にて行いました、屋根には使用しない材質の谷樋が経年劣化して腐食劣化していました。新しい谷樋板金に取り替え交換と、屋根瓦の飛散防止用の皮膜付きの鉄棒がズレ始めていたので、その鉄の棒の取り外し工事となります。屋根の谷部ではあまり使用されない材質で作られた谷樋鉄板であったため、屋根瓦から流れて…
続きを読む
2022年07月16日
沼津市 雨漏り 瓦を再利用し瓦屋根葺き直しで雨漏り解消!
沼津市の築年数が経っている瓦屋根のお宅です。瓦屋根の西面部分の雨漏りのご相談がありました。 雨漏り調査 瓦が割れていたり、欠けている部分があります。築年数が経過するほど屋根の上では様々な事が起こっています。今回は部分的に葺き直しと棟瓦の積直しのご提案をさせていただき施工していきます。 瓦 葺き直し 既存瓦を再利用する為、丁寧に取…
続きを読む
2022年07月16日
名古屋市緑区にて隅棟部で積み上げた棟瓦!平屋建物の雨漏りの原因になりやすい!
たまに見かけますが・・・ 2025年02月26日追記名古屋市緑区のお客様より、雨漏りしている隅棟の付け直し工事のご依頼をいただきました。隅棟部で棟瓦を積み上げた段数が少ないため、雨が回りやすく雨漏りしやすいタイプの隅棟です。新しい棟瓦でもある、熨斗瓦(のし瓦)を追加して、葺き直しの修理を行っていきます。昔の屋根の施工で、特に隅棟…
続きを読む
2022年07月15日
小田原市飯田岡の強風被害で外れてた雨樋(縦樋)の調査
小田原市飯田岡で雨樋が外れてしまったとご相談をいただきました。どうやら強風による被害を受けたそうで、このような自然災害によって破損した場合の修理は火災保険を適用することが可能です。私達アメピタでは火災保険を使った工事に精通しておりますので、安心してお任せいただければと思います。 雨樋が外れたものが庭の端にありました。雨樋が壊…
続きを読む
2022年07月14日
茅ヶ崎市菱沼で金属屋根の腐食による穴あきから雨漏り発生
茅ヶ崎市菱沼で雨漏りがひどいため修理のお見積りをお願いしたいと連絡がありました。築年数がかなり経っている建物で、屋根は金属屋根ということです。メンテナンスも長年していないこともあり、だいぶ建物自体も傷んでいるそうですので、お住い全体の調査から必要な工事をご提案したいと思います。 まず屋内の状況を確認します。天井には雨漏りによ…
続きを読む
< 前へ
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887