MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2021年12月08日
西多摩郡檜原村にて瓦屋根から太陽光パネルを撤去し棟瓦取り直し工事で雨漏りを改善
西多摩郡檜原村にお住まいのお客様は、瓦屋根からの雨漏りにお悩みでした。台風が通過してから雨漏りを起こし、室内の天井や軒天にも影響が見られるようになった為、雨漏り補修工事を決意されたようです。 屋根の調査では、太陽光パネル周辺の瓦が破損し、棟瓦の漆喰が劣化している様子が確認できました。雨漏りを直すため棟瓦取り直し工事を実施します…
続きを読む
2021年12月08日
大府市にて建物の点検のため調査した屋根瓦の変異点を調べて行きます
前回の現場ブログからのあらすじ 2025年01月15日追記大府市にお住いのお客様より、激しい雨が降るたびに室内に雨漏りを発生させているのを悩んで、弊社にご連絡をいただきました。屋根の谷部にある、水流れの板金などの点検調査を行っていきました。前回の現場ブログはこちらから読み戻れます↓↓↓『大府市にて平…
続きを読む
2021年12月07日
流山市東初石で雨漏りで変形した中鴨居の修理
流山市東初石で外壁の帯板から雨漏りしていたため、その影響から和室の中鴨居の立て付けが悪くなってしまいました。今回は中鴨居の補修の様子をご紹介いたします。(雨漏りの調査の様子についてはこちらのブログを御覧ください) 雨漏りによって起こる被害は、時間が経てば経つほど大きくなります。その一例として今回のように雨水による水分で木が変…
続きを読む
2021年12月07日
新座市にて、サッシ周りからの雨漏りの施工を行いました
現地調査 お問合せいただいた際は、窓付近から雨漏りがするとのことでしたが、実際にお伺いさせていただくと、サッシ周りに多数のヒビがあったり配線まわりの穴が原因と考えられました。雨漏りというと屋根からだとイメージされる方が多いと思いますが、意外と多いのがサッシ周りからの雨漏りです。サッシ周りのコーキングが劣化したり、ヒビが入ることで…
続きを読む
2021年12月07日
大府市にて平屋造りの建物屋根にある谷部の水流れ板金から雨漏り発生!
雨漏りでお悩みのお客様からご連絡を受けました 2025年03月12日追記大府市にお住いのお客様から、建物内の雨漏りに関してご相談のご連絡をいただきました。現在の状態が、築50年以上の建物で、雨が降るたびに天井や壁が雨水で濡れてきて困っているそうです。状況を見させてほしいため、後日ご訪問する時間をご相談させていただいて、お伺いさせ…
続きを読む
2021年12月06日
流山市東初石で帯板(幕板)からの雨漏り調査
流山市東初石で雨漏りしているお住いの調査を実施いたしました。お問い合わせとして、外壁の一部が傷んでしまいそこから雨漏りしているということと、雨漏りによって和室の中鴨居の立て付けが悪くなってしまったそうです。他にも軒樋が外れたままになっているということで、それぞれの調査と必要な工事のお見積りを依頼されました。 まずは屋内の中鴨…
続きを読む
2021年12月06日
奈良市で古くなった波板屋根と波板壁の無料点検!
皆様こんにちは!アメピタ天理店調査員の小浦です。今回は、奈良市にお住まいのS様邸のご依頼で、波板屋根と波板壁の無料点検にお伺いしました。お客様が、「波板壁の一部が剥がれて、風が吹く度バタバタと音がするのが気になるの」とおっしゃっていました。波板の年数は、20年が過ぎているそうです。では、波板の無料点検の様子をご紹介いたします! …
続きを読む
2021年12月06日
さいたま市見沼区にてバルコニー出窓部分の雨漏りの現地調査を行いました
~お問合せのきっかけ~ こんにちは!アメピタさいたま見沼店です!今回は先日現地調査をさせていただいた際の様子をご紹介させていただきます。ご依頼主から「出窓部分の雨漏れがある」とのご相談をいただきました。さっそく、お伺いして現地調査を行いました。 現地調査 こちらは出窓にある柱のまわりの様子です。天井から、変色や、壁の膨張、ヒビ割…
続きを読む
2021年12月04日
流山市前ケ崎にてスレート屋根に雨漏りが発生、原因は防水紙の劣化でした
流山市前ケ崎にお住いのお客様より、雨漏り修理のご相談を頂きました。築30年になるスレート屋根から雨漏りが発生したとのことで、原因を調査するために現地へお伺いさせていただきました。 小屋裏の雨染み まずは室内の天井の様子です。浸入した雨水が天井の所々にシミを作っていました。小屋裏も見させていただくと、敷かれた断熱材や木材にも雨…
続きを読む
2021年12月03日
柏市片山で天窓の枠から雨漏りしている屋根の調査
柏市片山で天窓から雨漏りしているとご相談をいただきました。天窓は古くなってくると補修が必要になりますが、多くの天窓業者が現在は廃業となっている現状から手がつけられないといったお悩みを抱えている方が多いです。私達アメピタでは天窓の交換工事や撤去なども承っておりますのでお気軽にご相談ください。 こちらが雨漏りしている天窓です。築…
続きを読む
< 前へ
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887