MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2021年12月12日
豊明市にて劣化し錆びついたトタン屋根を新しいカラーベストに葺き替えます
新しい屋根材カラーベストを施工して行きます 2025年03月12日追記豊明市にて、屋根リフォーム工事としてお客様より依頼があった二階建ての建物。雨漏りしていた古いトタン屋根を取り剥がして、野地板から補強した作業を行った前回までの現場ブログでした。既存の野地板から、新しく合板を貼り強度を上げた屋根に、屋根材のカラーベストを施工して…
続きを読む
2021年12月11日
都城市にてセメント瓦の劣化により雨漏りは不安なN様邸の現地調査
都城市にて築30年のセメント瓦の劣化により雨漏りが心配なN様のお宅へ現地調査にお伺いしました。過去に2回ほど屋根の塗装はしていましたが5年ほど前から瓦の表面がめくれてきて日に日に症状が悪化してきたと話していました。お家の向き的に西日が集中して当たるところだったので通常よりも劣化しやすいのですが、表面の剥がれ具合が異常でした。 日…
続きを読む
2021年12月11日
豊明市にて一階の庇屋根のトタン屋根材もめくってから屋根を作りながら補強作業
一階庇屋根の屋根材などを剥がしていきます 2025年03月12日追記豊明市にお住いのお客様より、初動調査にて見させていただいた点検内容から工事のご提案とお見積り作成を行いました。ご家族の皆様でご相談した結果、後日、工事のご依頼をいただきました。前回の現場ブログから、二階建ての建物の二階屋根部分の工事に着手していきました。今回の現…
続きを読む
2021年12月10日
沼津市 鉄骨3階建て雨漏り改善のため屋上防水・外壁塗装のご提案
沼津市の鉄骨3階建て、外壁ALC(軽量気泡コンクリート)の建物の雨漏り調査に行ってきました。見る限りでは何も問題ないように見えますが、しっかりと確認をしていきます。 屋上 FRPの屋上明り(明り取りの為設置)ですが、かなり経年劣化してます。廻りの鉄骨部分も錆びて穴も開いていてるようです。メンテナンスは必須です。屋根に取り付けてあ…
続きを読む
2021年12月10日
豊明市にて経年劣化したトタン屋根をめくって補強のために野地板合板の取り付け!
二階屋根のトタン屋根を剥がしていきます 2025年03月12日追記豊明市のお客様より、雨が降った日に部屋内が湿気臭くなって困っていて、古い家なので屋根を見てほしいとご連絡をいただきました。初動点検調査の内容から、御見積書を作成・お渡ししてから、後日、お客様よりお見積り項目の内容で工事のご依頼をいただきました。お客様のお渡ししたお…
続きを読む
2021年12月09日
豊明市にて二階建てのトタン屋根から雨漏り!経年劣化した建物の目視による点検調査
屋根を中心に点検診断を行っていきます 2025年03月12日追記豊明市にお住いのお客様より、二階の部屋から雨漏りしているそう、と言うご連絡をいただきました。特に強めの雨が降った後は、室内がなんとなく湿気臭く感じているそうです。古い家なので、屋根リフォームも考えて一度、点検調査をして欲しいとご連絡をいただきました。お客様のご都合の…
続きを読む
2021年12月08日
西多摩郡奥多摩町日原にてベランダのウレタン防水工事(通気緩衝工法)が竣工し雨漏り改善
西多摩郡奥多摩町日原でベランダの雨漏り補修として、ウレタン防水工事の通気緩衝工法を実施しましたので、その様子をご紹介します。 下地補修・下地調整 既存の床材を剥がすと、下地が腐食していました。腐食した木材を剥がし、新しいものに交換していきます。下地の補修が終わりましたら、プライマーと呼ばれる下塗り材を塗布します。プライマーは…
続きを読む
2021年12月08日
東京都中央区勝どきで室内への雨漏り被害が酷くなり陸屋根の調査を行いました
東京都中央区勝どきで室内への雨漏りにお悩みのお客様より、建物を調査してほしいとご相談を頂きました。室内への雨漏り被害が酷くなってきた為、補修工事をご検討されたようです。 私たちアメピタでは、建物の調査~工事のお見積り、ご提案まで無料で承っております。雨漏りにお悩みの方はお気軽にお問合せください。 室内への雨漏り被害 まずは室…
続きを読む
2021年12月08日
西多摩郡奥多摩町日原で数年前よりベランダから雨漏りしているようで調査を実施
西多摩郡奥多摩町日原でベランダから雨漏りしているとご相談を頂きました。排水口(ドレン)を清掃しても雨漏りが改善されなかった為、専門の業者に依頼しようと決意されたようです。私たちアメピタでは、ベランダやバルコニー、陸屋根の防水工事も承っておりますのでお気軽にご相談ください。 ベランダの調査 雨漏りは2、3年前から続いているとの…
続きを読む
2021年12月08日
東京都中央区日本橋人形町でサンルームのポリカ屋根から雨漏り、原因は雹によるものでした
東京都中央区日本橋人形町に店舗を構えるオーナー様より「サンルームで雨漏りが起きているので調査をしてほしい」とお問合せを頂きました。 サンルームには様々な物を置いている為、濡れてしまわないように早めに補修したいとの事でした。お問合せを頂き、すぐに調査に伺いました。 雨漏りを起こしたサンルームの調査 サンルームは洗濯物を干したり…
続きを読む
< 前へ
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887