住宅屋根のリフォーム工事の際に、足場を全面にかけるのなら、同時に外壁塗装もお願いしたら足場代が一回減るのではないかと思い、外壁塗装の方も依頼させていただきました。
施工内容 |
- その他
- 外壁目地シーリング打ち替え
- 軒天・破風・鼻隠し補修
- 外壁補修
|
築年数 |
約17年ほど |
施工期間 |
他の工事合わせて、1か月ほど |
工事費用 |
約100万円ほど 詳細はご連絡をください。 |
名古屋市中区にて、飛込み営業に困らされたお客様の屋根リフォームが決まった後のことです。
お客さまより質問として『建物全体を足場で囲うのなら、同時に外壁の塗装も塗り替えたほうがお得になる』と聞かれました。
近い期間で外壁塗装もお考えでしたら、同時に工事依頼をしていただければ、2回分の足場代が1回分になりますので、その分はお得になりますと伝えさせていただきました。
どうやらお客様は、建物が道路に面しているため、通りすがりの人に『そろそろ外壁の塗り替え時期なのでは?』や『外壁の施工が汚いのでやり直したらいいよ』などを言われていたそうです。
100%声をかけてきた人たちは、悪徳訪問リフォーム屋だと思いますが、かなり声をかけられるそうで、この際だから同時に工事を依頼しよう!と思ったそうです。
後日、協力会社の塗装屋さんと一緒に、見積もり作成に必要な『寸法』・『外壁の状態』・『建物の立地状態』などを調べて、後日、お見積りさくせいしてお客様の元へ提出しに行ったときに、塗装の塗り替え工事も依頼されました。
外壁塗装の前段階として、塗装などが塗りやすいように埃などを洗い流すために、専用の高圧洗浄機にて建物の外壁及び外装部材の水洗いをしていきます。
サイディング壁などの外壁材とは、一枚の板(サイディング)をそれぞれ外壁に施工していくものです。
そのため、一枚ずつの接続が隙間ができるためシーリング工事(コーキングボンド工事・意味合いは同じ)などで雨漏りの侵入を防ぎます。
まず初めに、既存のシーリング材を取り外していきます。
シーリング材を施工するときに、はみ出さないように外壁材の隙間に沿ってマスキングテープ(青緑のテープ)で養生をします。
隙間の中に、バックアップ材を施工します。(これを施工しないと外壁の奥へシーリング材が流れてしまうために)
シーリング工事をする前に、先にプライマー(シーリング材の接着剤)を万遍なく外壁の隙間に塗っていきます。
その後、外壁の隙間にシーリング材を埋め込み作業をしていきます。
外壁塗装が奥まで濡れるように、外に設置してありましたエアコンの室外機を、仮に足場の作業床に固定をしておきます。
外壁塗装以外にも建物外装部材なども塗り替え工事をします。
意外にお客様は気が付かない所ですが、雨樋関係部材も塗り替え工事の際は同時に作業を依頼してもらいたいです。
雨樋の材質、塩化ビニール材のため太陽から浴びる紫外線などで、何も対策していないと劣化をして割れやすくなります。
経年劣化から少しでも長持ちさせる方法として、塗料での塗り替え工事があります。
外壁窓の上からシャッターが下りてくるタイプですが、シャッターを上げてしまっておく場所が【シャッターボックス】となります。
和風の建物ですと、横流れの雨戸をしまっておく【戸袋】のような場所ですかね。
鉄製品のため、まずはケレン作業で綺麗に擦って、残しもなく全部拭き取ったら塗装工事になります。
ケレン作業をしたシャッターボックスに塗装を塗っていきます。
全ての外壁窓のシャッターボックスを塗り終わったら、こちらの作業は完了となります。
破風板と軒天も綺麗に塗り替えしました。
こちらの色は、それぞれお客様と一緒に考えて決めた色となります。
外壁塗装で必ず重要なことは、
1.下塗り
2.中塗り
3.上塗り
の3工程になります。
その間の回数は、使用する塗料や外壁の状態などで変わります。
※中塗り2回とか上塗り2回とかは、状況によって変わります。
それぞれの工程の間には、空気乾燥で乾かす時間が必要なため、同日日に全部が濡れるとかはありえません。
例) 中塗りと上塗りは1日で作業が終わります など
このような感じで話してくる業者には気を付けてください。
外壁塗り替えの工程になり、下塗り⇒中塗り⇒上塗りのフッ素樹脂塗装まで建物全体を塗り終わったら、工事は完了となります。
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で瓦工事という雨漏りの専門家として営んできました。
住宅屋根の雨漏りに関しては勿論のこと、小規模な工事や住宅外壁、住宅の内装に関してもお気軽にお問い合わせください。
初動現地調査には、写真の私が責任をもってお伺いします。
なお雨漏りの原因究明に関しては、初動現地調査の際に判断しますが、場合によっては後日、私と雨漏り箇所の担当業者と再度お伺いして、細かくチェックを行った後に原因を究明したいと思います。
ぜひ一度、御見積り・現地点検調査無料のアメピタ名古屋南店にお気軽にご連絡ください!!
名古屋市の雨漏り修理TOPはこちら
名古屋市
の雨漏り修理TOPはこちら