MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2025年05月03日
名古屋市天白区 屋根の緩勾配になる軒先部と瓦の施工ミスが招く雨漏りトラブルの修繕
雨漏りの原因と修繕工程を写真付きで徹底解説! 屋根からの雨漏りに悩まされた名古屋市の住宅。調査の結果、落ち葉の堆積や瓦の施工ミスが判明し、構造部にまで影響が出ていました。今回はその修繕過程を詳しく解説します。 お問い合わせメールからご相談などや無料点検のご依頼も出来ます!アメピタ名古屋南店・直通のフリーダイヤルからもご相談出来ま…
続きを読む
2025年05月02日
雨漏り調査レポート:強風被害による瓦のズレと漆喰剥がれ
こんにちは、雨漏り修理専門業者のアメピタです。今回は、強風による瓦屋根の被害とその後の応急処置について、調布市調布ケ丘の現場写真を交えながら解説いたします。特に台風や突風が頻発する地域にお住まいの方には、ぜひ参考にしていただきたい内容です。 漆喰の剥がれ こちらの写真では、屋根瓦の内部に施工されている漆喰(しっくい)が一部剥がれ…
続きを読む
2025年05月02日
名古屋市天白区 軒先の腐食と落ち葉が原因?お寺屋根の雨漏り調査と修理提案
屋根の腐食と落ち葉が引き起こす雨漏りの実例 名古屋市天白区のお寺で発生した雨漏りは、長年の雨水と落ち葉による腐食が原因でした。今回の調査で構造材まで損傷していたことが判明し、修理が必要となりました。 お問い合わせメールからご相談などや無料点検のご依頼も出来ます!アメピタ名古屋南店・直通のフリーダイヤルからもご相談出来ますよ! 1…
続きを読む
2025年05月02日
久喜市・梅雨時期の雨漏りメンテナンスと応急処置、トラブルの緊急対応
こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。埼玉県久喜市を中心に屋根・外装リフォームを専門とする当店からお届けします。 もうすぐ梅雨の季節がやってきますね。この時期になると「雨漏りが心配」「屋根の状態は大丈夫かな」というお問い合わせが急増します。特に築10年以上経過したお住まいでは、思わぬところから雨漏りが始まることも少なくありません。…
続きを読む
2025年05月02日
幸手市 屋根の汚れが気になる方へ!築年数経過で発生する苔の原因と最新カバー工法での解決策
幸手市の屋根の汚れ問題を解決します こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。幸手市で屋根の汚れや苔にお悩みの皆様に向けて、今回は実際の現場調査から見えてきた問題点と解決策についてご紹介します。屋根の汚れは見た目の問題だけでなく、建物の寿命にも大きく影響する重要な問題です。 今回ご紹介する事例では、屋根の汚れが気になるというお客様から…
続きを読む
2025年05月02日
大府市にて谷樋鉄板の経年劣化と雨漏り!交換の必要性とメンテナンス方法
昔の谷樋鉄板に穴があいて雨漏りする理由とその谷樋鉄板を交換することが出来るのか 大府市にて、悪質リフォームが作業した後も雨漏りが止まらないので、谷樋鉄板を交換してみました。谷樋鉄板の経年劣化による穴は雨漏りの主な原因となる。交換が必要であり、新しい鉄板に錆が移らないよう注意が必要。交換により雨漏りが解消され、定期的なメンテナンス…
続きを読む
2025年05月02日
名古屋市天白区にて和瓦屋根の危険性と安全対策!平屋建物での登るべきでない理由
平屋の建物で屋根勾配がある和瓦に素人が屋根に登ることの危険性について 名古屋市天白区にて、平屋の建物で和瓦が施工されている屋根に勾配があるところでの点検調査の様子を振り返ります。和瓦屋根の危険性と安全な登り方について知りたいですか?このブログでは、平屋の建物で和瓦の屋根勾配に登る際のリスクや注意点、メンテナンス方法を詳しく解説し…
続きを読む
2025年05月01日
杉戸町 屋根の模様が気になる?色あせ放置で後悔する前に!
こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。本日は、杉戸町にお住まいのお客様からホームページを通じて「屋根の模様が気になってきた」というお問い合わせをいただきました。なんだか新築の時と違う模様に見えるとのこと、これはもしかしたら大変な事態の前兆かもしれません。早速、熟練の調査員がお客様のもとへ急行し、屋根の状況を詳しく確認させていただき…
続きを読む
2025年05月01日
沼津市 木造一戸建てのベランダ笠木から雨漏り ジョリパット仕上げ
ベランダ改修工事 ジョリパットとは? 前回、雨水侵入によるベランダ内部の腐食部分を切除し、新規木材に交換したところまでご報告しました。今回は外壁のジョリパットを仕上げていきます。ジョリパットとは壁面仕上げ用の塗材で、職人さんが手作業でコテやローラーで塗ります。その分技術は必要ですが、様々な模様にできたりデザインの幅が広がります。…
続きを読む
2025年05月01日
名古屋市瑞穂区 棟冠瓦のズレ補修と棟の内部の防水処理で屋根再施工
名古屋市瑞穂区|屋根棟冠瓦ズレ補修の施工例 名古屋市瑞穂区にお住まいのお客様から、屋根の点検と修理のご依頼をお待ちしております現地調査を行ったところ、屋根の下地となる野地板に穴が開いている箇所を発見しました。さらに今回は、長年の使用による経年劣化が原因で、屋根の角にある隅棟瓦がずれ落ち、隙間ができている状態も確認しました。その後…
続きを読む
< 前へ
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887