名古屋市天白区にて切妻袖の水切り板金とドーマー屋根のリフォーム修理

一度その現場まで伺いまして、ぐらついていたケラバ袖部の点検をしてみました。
切妻屋根で、洋風平板瓦を施工している約25年前以上の建物では、ケラバ袖部に水流れ用の板金が入れられていないことがあり、それが年月が経過して雨漏りの原因となりえます。
取引会社さんより、工事の依頼でケラバ袖部に水流れの板金を取付ける修理を依頼されました。
ビフォーアフター


工事基本情報
施工内容 |
|
---|---|
築年数 | 築25年ほど |
施工期間 | 約3日間ほど |
工事費用 | 約25万円ほど(仮設足場は別) |


ケラバ袖瓦は、パッキン付きのビス釘を打ち込んでいきながら取り付けて行きます。

こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で瓦工事という雨漏りの専門家として営んできました。
住宅屋根の雨漏りに関しては勿論のこと、小規模な工事や住宅外壁、住宅の内装に関してもお気軽にお問い合わせください。
初動現地調査には、写真の私が責任をもってお伺いします。
なお雨漏りの原因究明に関しては、初動現地調査の際に判断しますが、場合によっては後日、私と雨漏り箇所の担当業者と再度お伺いして、細かくチェックを行った後に原因を究明したいと思います。
ぜひ一度、御見積り・現地点検調査無料のアメピタ名古屋南店にお気軽にご連絡ください!!
住宅屋根の雨漏りに関しては勿論のこと、小規模な工事や住宅外壁、住宅の内装に関してもお気軽にお問い合わせください。
初動現地調査には、写真の私が責任をもってお伺いします。
なお雨漏りの原因究明に関しては、初動現地調査の際に判断しますが、場合によっては後日、私と雨漏り箇所の担当業者と再度お伺いして、細かくチェックを行った後に原因を究明したいと思います。
ぜひ一度、御見積り・現地点検調査無料のアメピタ名古屋南店にお気軽にご連絡ください!!


ご希望日で無料点検を依頼



【受付時間】8:30~20:00

0120-991-887
