東浦町にて経年劣化で古くなった和風の屋根瓦を構造補強して新しく取り替えます

お客様のお話では、以前に外壁をトタン壁に変更していたのですが、部屋全体が湿っぽいので雨漏りしているのではないかと考えてご相談のご連絡をいただきました。
確かに、一階に庇屋根が付いた和風の二階建ての建物です。
屋根の方も、かなり年季の入った屋根瓦が取り付けられていました。
その年季が入った和風屋根瓦を撤去して、屋根構造でもある垂木から補強作業を施してから、新しく野地板合板を取り付けて行きます。
その後は、新しい屋根瓦として洋風平板瓦にて、屋根全体を取り付けて行きました。
この様な感じでの、新しく屋根瓦への葺き替え工事としての様子をご紹介いたします。
専門用語に関してこちらのページも読んでください↓↓↓
『瓦屋根からの雨漏り原因と最適なメンテナンス方法』
ビフォーアフター


工事基本情報
施工内容 |
|
---|---|
築年数 | 築60年以上 |
施工期間 | 約15~20日ほど |
工事費用 | 約350万円ほど |


野地板合板を屋根全体に取り付けることが出来ましたら、防水処理としてルーフィングを野地板合板に被せるように貼っていきます。
ルーフィングの固定方法では、ハンマータッカーなどの建築用のホッチキスを使って、ルーフィングを止めるように取り付けて行きます。


とりあえず、取り外してあった塩ビ屋根は丁寧に保管しておいたので、それを使って戻すように修復していきました。

こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で瓦工事という雨漏りの専門家として営んできました。
住宅屋根の雨漏りに関しては勿論のこと、小規模な工事や住宅外壁、住宅の内装に関してもお気軽にお問い合わせください。
初動現地調査には、写真の私が責任をもってお伺いします。
なお雨漏りの原因究明に関しては、初動現地調査の際に判断しますが、場合によっては後日、私と雨漏り箇所の担当業者と再度お伺いして、細かくチェックを行った後に原因を究明したいと思います。
ぜひ一度、御見積り・現地点検調査無料のアメピタ名古屋南店にお気軽にご連絡ください!!
住宅屋根の雨漏りに関しては勿論のこと、小規模な工事や住宅外壁、住宅の内装に関してもお気軽にお問い合わせください。
初動現地調査には、写真の私が責任をもってお伺いします。
なお雨漏りの原因究明に関しては、初動現地調査の際に判断しますが、場合によっては後日、私と雨漏り箇所の担当業者と再度お伺いして、細かくチェックを行った後に原因を究明したいと思います。
ぜひ一度、御見積り・現地点検調査無料のアメピタ名古屋南店にお気軽にご連絡ください!!


ご希望日で無料点検を依頼



【受付時間】8:30~20:00

0120-991-887
