MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2022年02月10日
名古屋市中区にて間違い施工のベランダ床勾配に新たに勾配を治しベランダ防水作業!
新築時の施工業者のありえない不良施工 2025年02月05日追記名古屋市中区にお住まいのお客様から、約17年前に建てた新築一戸建てのベランダが雨水が溜まって困っているとご連絡をいただきました。点検調査を行ってみて、当時のベランダ施工に係ったすべての業者と監督の怠慢で、ベランダの床勾配がありえない不良施工で逆の方向に流れてしまって…
続きを読む
2022年02月09日
寒川町倉見で天井の雨染みを散水試験で特定!サッシとバルコニーの隙間をシーリングで塞ぎ雨水の侵入を許しません
寒川町倉見で、自宅をこまめにメンテナンスをしていたが天井に雨染みができてしまったため点検をしてほしいとのご相談をいただきました。ご自宅まで伺わせていただくと、外観からお客様が邸宅を綺麗に保とうとお努めになられていることがわかります。数年前には外壁塗装もされていたようでした。 まずは室内の雨漏り箇所を見ていきます。雨染みが発生…
続きを読む
2022年02月09日
相模原市中央区田名でスーパーガルテクトを使った屋根葺き替えにて雨漏りを改善
相模原市中央区田名で発生した雨漏りを改善するために、今回屋根葺き替え工事を実施します。工事前の調査ではクローゼット内からの雨漏りがでており、原因を確認すると屋根塗装時の縁切りが不十分であることや、防水紙自体も経年劣化が進んでいることもあり、今回は野地板や防水紙、屋根材にはガルバリウム鋼鈑のスーパーガルテクトを使った屋根葺き替え…
続きを読む
2022年02月09日
神奈川県三浦郡葉山町で笠木の経年劣化によるパラペットからの雨漏りを点検
神奈川県三浦郡葉山町にお住いの方より、雨漏り点検のご依頼を頂きました。 笠木部分が経年により劣化し、それが原因で雨漏りが発生する事例です。 室内と屋根から調査をし、笠木の取付工事をご提案させて頂きました。 室内の点検・クロスの継ぎ目に雨漏りの跡 今回のお住まいは築15年の3階建て。天井からの雨漏りが発生しているとの事でご連絡…
続きを読む
2022年02月09日
南足柄市塚原で緩勾配のトタン屋根をより耐久性のあるガルバリウム鋼板、嵌合式アールロックで屋根葺き替え工事をしました
南足柄市塚原で室内の天井に発生した黒い染みとカビにお困りだというお客様から、雨漏りの点検依頼を承りました。雨漏りが発生してからそれ程時間は経過していないと伺いましたが、雨漏りに至らない程度に徐々に見えないところで漏水してしまっているようです。 広範囲に雨染みが 雨漏りの原因は必ずしも雨染みの真上にあるとは限りませんので、しっ…
続きを読む
2022年02月09日
名古屋市中区にて施工不良で豪雨の時にベランダの床を雨水が逆流するので調査
新築当時から雨水が溜まっている。 2025年02月05日追記名古屋市中区のお客様より、ベランダの雨水の流れに対してご連絡がありました。新築当時から強い雨が降るたびに、ベランダでの雨水の流れが進む方とは別の違うところに流れてしまって、そちらの方で雨水が溜まっていまうそうです。現在が、築17年ほどですが、この雨水が溜まる現状は新築引…
続きを読む
2022年02月08日
伊勢原市下糟屋で瓦屋根の邸宅の雨漏りを解消 瓦桟のウォーターホールや瓦の隙間をコーキングするラバーロック工法についても解説
伊勢原市下糟屋で瓦屋根の邸宅にお住まいのお客様からのお問い合わせをいただきました。夏頃、強風を伴った雨が降った際に初めて雨漏りが起きたそうですが、その日以来雨漏りは落ち着いたためしばらく対処することはなかったようです。しかし冬になり雪が降った際にまた室内の雨染みが広がってきたことで今回調査のご依頼を承りました。 室内を確認さ…
続きを読む
2022年02月08日
大和市福田で貫板が腐食し大棟の棟板金が飛散!モルタル外壁のクラックやチョーキングも調査し雨漏りを未然に防ぎます
賃貸戸建ての棟板金が強風で飛んでしまったので点検・調査をお願いしたいとご相談をお受けいたしました。棟板金とはスレート屋根や金属屋根の頂点にある板金であり、屋根内部に雨水が侵入しないようにする働きがあります。現状では雨漏りは確認できないそうですが、不安なので調査してほしいとのご依頼です。 大棟の棟板金が飛散 それでは点検の様子…
続きを読む
2022年02月08日
相模原市中央区田名で外壁塗装した屋根からの雨漏り調査
相模原市中央区でクローゼットの上部より雨漏りが発生したとの連絡をお受けいたしました。築年数は25年で過去に2度の屋根塗装をしているそうです。直近では1年前に塗装したそうですが、強風強雨の日に雨漏りしてしまったため今回調査を行います。 雨漏りしているクローゼットの様子ですが、雨漏りによって一部シミが発生していました。雨漏りのシ…
続きを読む
2022年02月07日
三浦市三崎町で目透かし天井の雨漏りをアスファルトルーフィングの敷設で解決!瓦屋根に問題がないのに雨漏りするのはどうして?
実家の屋根から雨漏りしており、目透かし天井に染みができているといったご相談をいただきました。お住まいは築30年ということですが、耐久性の高い瓦屋根ということもあり一見すると問題はなさそうです。お住まい全体を調査させていただき、原因を特定してまいります。 まず問題の目透かし天井ですが、端の方から壁と天井の取り合い部分にかけて染…
続きを読む
< 前へ
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887