MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2022年01月30日
名古屋市中区にて塗装の塗り替えと同時にシーリングの打ち替えをお勧めしています
2024年03月30日追記 外壁塗装と同時にシーリングも打ち替えましょう! 名古屋市中区にて、屋根リフォームで設置した作業足場があるのならと、お客様から外壁塗装の塗り替え工事を依願された現場の様子になります。業務用の高圧洗浄機をつかって、外壁に溜まった埃や汚れなどを洗い流した様子を、前回の現場ブログにてご紹介させていただきました…
続きを読む
2022年01月29日
海老名市上今泉の瓦屋根では、歪んだ棟瓦などから雨水が入り込むことで雨漏りが発生していました
海老名市上今泉にて雨漏りの発生した瓦屋根の調査を行いました。瓦は耐久性がかなり高い屋根材ですが、下地や棟部分などは必ずメンテナンスが必要となってきます。雨漏りの原因特定と解消のため、まずは調査へお伺いさせていただきました。 銅線が切れて棟瓦が歪んでいます 屋根に上がらせていただくと、まず気になったのは棟瓦を束ねる銅線が切れて…
続きを読む
2022年01月29日
名古屋市中区にて雨漏り修繕の足場設置とまとめてお得に外壁塗装のご依頼
2024年03月30日追記 屋根リフォーム工事に必要な仮設足場を設置するので・・・ 名古屋市中区にて、飛込みの悪質訪問業者の営業に困らされたお客様の、屋根・外壁塗り替え・ベランダの床防水の交換作業を含めた建物リフォーム工事の様子となります。屋根の方のリフォーム工事は前準備も含めて、こちらの現場ブログにて読み進めますよ↓…
続きを読む
2022年01月28日
川崎市川崎区新川通の工場の波型スレートから雨漏り発生
川崎市川崎区新川通の工場屋根にて煙突付近から雨漏りしているとご相談を受けましたため、調査を行っております。工場での雨漏りは工場内で仕事をするスタッフ様が転倒する恐れがあることや、中においている機器や製造品などにも被害がでるため早めの対応が必要になります。 屋根には波型スレートが使われていました。年数が経っていることもあり、か…
続きを読む
2022年01月27日
横浜市青葉区美しが丘西で外壁のクラックから雨漏り発生
横浜市青葉区美しが丘西のお客様より雨漏りが始まったとご相談をお受けいたしました。築年数50年以上ということで、雨漏り補修に合わせて外壁塗装もご検討されているとのことです。まずは現地調査を行い、必要な工事をご提案させていただきたいと思います。 建物は過去に外壁塗装を行っているということですが、外壁を見る限りでは10年以上経って…
続きを読む
2022年01月27日
名古屋市中区にて損壊したスレート屋根材に専用板金屋根材を重ね葺きしていきます
屋根に上げ越した専用板金屋根材を使っていきます 2025年02月05日追記名古屋市中区のお客様の屋根材の上に、『カバー工法』と呼ばれる専用の板金屋根材を、屋根全体に施工する様子をご紹介いたします。前回の現場ブログにて、屋根材を施工するための前準備の様子をご紹介いたしました。前回ブログはこちらから読み戻れます↓&darr…
続きを読む
2022年01月26日
横浜市泉区和泉町のバルコニー雨漏りからウレタン防水工事(通気緩衝工法)をご提案しました
横浜市泉区和泉町で雨漏りしているということで、調査を行いました。雨漏りはお問い合わせいただいた前夜からということ、雨量が多かったことから雨漏りが発覚したことから、前夜以前から問題が発生していた可能性があります。 雨漏りしているのはバルコニーということですが、実際にバルコニーのどこから漏っているか調査を行い、必要な工事をご提案…
続きを読む
2022年01月26日
名古屋市中区にて劣化した屋根材パミールにカバー工法での施工前準備
2024年03月30日追記 板金屋根を使ったカバー工法で施工していきます 名古屋市中区にて、飛び込みの訪問業者に『いずれ雨漏りがする屋根』と脅されたお客様のご相談をうけて、現在の屋根材の上に鉄板屋根を取り付ける工事(カバー工法)の契約をして作業をする紹介となります。今回の現場ブログでは、劣化したパミール屋根材の上から重ね葺きする…
続きを読む
2022年01月25日
横浜市泉区和泉町のコンテナ事務所で発生した雨漏りの調査
横浜市泉区和泉町のコンテナ事務所で雨漏りしていることから、原因調査のご依頼をいただきました。事務所での雨漏りは業務に支障がでるため、早急に対応が必要となります。また、コンテナ事務所ということもあり、全体が金属で構成されているため、経年劣化からのサビや腐食がでてきているそうです。 まずは雨漏りしている屋根の状態を見ていきます。…
続きを読む
2022年01月25日
名古屋市中区にて建物リフォームで安全と落下防止のため仮設足場を設置します
2024年03月29日追記 近隣への安全対策で作業足場を設置していきます 名古屋市中区にて、飛び込みの訪問業者に『いずれ雨漏りする屋根』と脅されたお客様のご相談をうけて、現在の屋根材の上に鉄板屋根を取り付ける工事(カバー工法)の紹介となります。ひとつ前の現場ブログでは、作業足場に干渉するカーポートの屋根を、取り外し作業を行ってい…
続きを読む
< 前へ
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887