MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2024年01月09日
世田谷区で天井のシミを発見!雨漏り?水漏れ?放置は絶対ダメ!
その天井のシミ、雨漏りか?水漏れか?はたまた別の要因が天井のシミを引き起こしているかもしれません。いずれにせよ、放置すれば建物の基礎がボロボロになってしまうので早めの対応を!(>_<)天井のシミの見分け方、原因別による対処法をご紹介いたします。 関連記事はこちらから▼ ●【工事例】天井のシミの原因は陸屋…
続きを読む
2024年01月09日
八王子市絹ヶ丘の方へ、屋根葺き替えでの雨漏り修理をご案内
屋根の葺き直しとは、既存の屋根材を再利用して行うエコなリフォーム方法です。 瓦屋根の雨漏り修理としても、廃材費の節約や環境負荷の軽減が可能となります。雨漏り修理の際は屋根葺き直しも選択肢の一つとしてご参考にしてください。 目次 【表示】 【非表示】 「屋根葺き直し」と「屋根葺き替え」の違い 屋根葺き直しのメリット3つ 屋根葺き直…
続きを読む
2024年01月09日
調布市の皆さん「天窓」からの雨漏りには要注意です!
天窓(トップライト)があると採光や風通しの点で利点があり、隣家や周囲の視線を気にすることなく、快適な空間を作ることができます。しかし、天窓は雨漏りのご相談をいただくことが多く、将来的な雨漏りには注意が必要な箇所でもあるんです。どのようにして天窓から雨漏りは発生するのでしょうか?その原因と対策について解説します。 目次 【表示】…
続きを読む
2024年01月09日
名古屋市港区にて三世代に渡り住み続けた建物の玄関屋根から雨漏りが発生!
2024年08月13日追記 雨漏りしているのを気が付いた天井板 名古屋市港区にて、築年数がかなり経過している建物から雨漏りしているとご連絡をいただいて、ご訪問させていただきました。ご連絡を頂いてのも、弊社の30年以上のお付き合いのある建築屋さんで、お風呂のリフォーム工事を行っていた時に、お客様から相談されたそうです。雨漏り!と言…
続きを読む
2024年01月06日
名古屋市中川区にて二階建て建物の一階部分の洗面所の天井に壁紙を貼っていきます
新しく貼った天井ボード材の上から壁紙(クロス)を貼っていきます 2025年03月12日追記名古屋市中川区にて、二階建て建物の一階部分にある洗面所の天井が水漏れしていました。前回までの現場ブログにて、水漏れした天井材を取り剥がしていき、新たに天井ボード材を取り付けて行きました。今回の現場ブログとしては、新しく取り付けて行った天井ボ…
続きを読む
2024年01月05日
名古屋市中川区にて水漏れした天井板を取り剥がし新たにボード材を取り付けます
天井材を取り壊していきます 2025年03月12日追記名古屋市中川区にて、二階建ての建物の一階部分と二階部分の間になる天井裏。その内部で、経年劣化して亀裂が入って水漏れしていた水道管を、応急処置を行っていきました。その応急処置を行うときに、作業のため天井板を一部穴をあけて作業を行っていきました。その天井板を修理するために、作業で…
続きを読む
2024年01月04日
名古屋市中川区にて洗面室の天井が水漏れ!天井材を取り替えで室内養生を行います
穴の開いた天井を取り剥がす前に養生材を貼っていきます 2025年03月12日追記名古屋市中川区にて、天井からの水漏れで困っているので、と言うご相談を頂きました。初動調査でもある目視による点検調査を行って、サーモグラフィカメラも持ち出して撮影してみた結果、水漏れしている位置は判別することが出来ました。そして、前回の現場ブログでは、…
続きを読む
2024年01月03日
名古屋市中川区にて天井裏で水漏れが発生!応急処置で破損した水道管を修繕します
天井裏を探索するため天井を壊します 2025年03月12日追記名古屋市中川区にて、化粧室の天井が水漏れしているとご相談を頂きました。初動調査でもある目視による点検調査を行ってみました。しかし、天井が濡れているのは分かるのですが、どこから?と言うのが完全に判断が付きませんでした。サーモグラフィカメラで撮影してみて、天井裏の水漏れが…
続きを読む
2024年01月02日
名古屋市中川区にて洗面所の天井が水漏れが発生!サーモグラフィカメラで点検調査
目視とサーモグラフィカメラで点検していきます 2025年03月12日追記名古屋市中川区にお住いのお客様から、洗面所の天井板が水漏れしているとご相談のご連絡をいただきました。その洗面所が、二階建ての一階部分にあるため雨漏りとかの原因では無さそうでした。原因を探るため、目視による点検を行いながらサーモグラフィカメラを使って調査をして…
続きを読む
2024年01月01日
旧年中も数多くの建物の内装・外装リフォームや解体工事を行いました
新年のご挨拶として 明けましておめでとうございます。旧年中は、格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます アメピタ名古屋南店では、雨漏りの目視による点検調査から、お住いの建物の屋根・壁・樋などの外装リフォームから天井・床の張り替え工事や電気ガス水道に関する作業などの内装リフォームも行なっています。そして、古くなった建物の解体工事…
続きを読む
< 前へ
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887