MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2023年12月10日
棟板金が訪問業者のターゲットになりやすい理由とは?雨漏りの発生原因と併せてご紹介!
こんにちは!アメピタ木更津支店です(^^)/ 「訪問業者が突然来訪して、お住まいの不具合を指摘された...」 こうした経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか? そうした場合に指摘される割合が多いのが「棟板金」です! それでは、いったいなぜ棟板金は訪問業者のターゲットになりやすいのでしょうか? 今回は、棟板金が訪問業者に狙わ…
続きを読む
2023年12月09日
屋根葺き替え工事とは?雨漏りを含めた屋根の問題を全て解決出来る屋根リフォーム!
こんにちは!アメピタ木更津支店です(^^)/ 屋根のリフォーム方法として最も簡易的な方法は、塗装メンテナンスです! しかし、屋根から雨漏りが生じている場合には、例え塗装を施しても雨漏りが止まる事はありません(>_<) また、屋根材や内部の下地が著しく損傷している場合にも、塗装メンテナンスによって屋根機能の回復は困難…
続きを読む
2023年12月09日
東海市で屋根に積もった大雪の落雪事故を防ぐ!後付け雪止め金具を屋根瓦に取り付け!
2024年08月08日追記 屋根瓦に雪止め金具を差し込みます 東海市にて、屋根に積もるぐらいの雪が降ったときに建物の生活温度が上がったときに、屋根に積もった雪が溶けて屋根から滑り落ちたりします。その落雪した時に、歩行者や隣家のカーポートや建物に落下して人身事故や物損事故が起こる可能性があります。その落雪事故を防ぐために、屋根上で…
続きを読む
2023年12月08日
小平市鈴木町で雨漏りしている屋根をスレートへ屋根葺き替え工事(ドローン写真あり)
小平市鈴木町で台風による被害から雨漏りがしていることから、調査を行ったところ屋根全体の修繕が必要と分かったことから今回は屋根葺き替え工事を行うこととなりました👷 ※台風後の現地調査の様子はこちら モニエル瓦からスレートへの屋根葺き替え工事 屋根葺き替え工事とは、古い屋根材から新しい屋根材に交換する工事です(≧▽≦) 元々使用…
続きを読む
2023年12月07日
小平市鈴木町で台風の飛来物で屋根が破損しそこから雨漏りが発生
小平市鈴木町で台風での飛来物によって瓦が割れ、そこから雨漏りがしているとご相談をいただきました😥 現在ブルーシートを使って仮養生をしているそうですが、屋根のメンテナンスを長年していないことから、この機会に屋根を刷新したいといったご希望もあることから、まずは建物の状態をチェックし適切な工事のご提案をさせていただきます!👷 雨漏り…
続きを読む
2023年12月07日
豊明市にて平屋屋根で雨漏りがしている!水流れ板金を新しい素材で取り替え交換!
2024年08月08日追記 豊明市にて、経年劣化して雨漏りしている水流れ板金を取り外していきました。新しい水流れ板金を取付けていき、取り替え交換作業の様子を、前回の現場ブログからご紹介していました。前回の現場ブログの最後で、新しい水流れ板金を取付ける前に雨水の進入を防ぐ防水材を取り付けて行きました。前回の現場ブログはこちらから読…
続きを読む
2023年12月06日
立川市砂川町で台風被害から瓦棒屋根の板金飛散と屋根の部分葺き直し工事の様子
立川市砂川町で屋根が台風で剥がれてしまったことと、それによって雨漏りがしていることでお問い合わせをいただきました! 屋根は長年メンテナンスをしていないこともあり、そこを強風に煽られてしまったことで被害を受けたことが想像できます😨 アメピタでは日頃の建物の状態維持のための点検を無料で承っております!気になる方はお気軽にご相談くだ…
続きを読む
2023年12月06日
豊明市にて店舗のトタン壁の内部で雨漏り!屋根側部分に水流れ板金を交換修理!
2024年08月08日追記 雨漏りしている原因の判別など 豊明市にお住いのお客様より、店舗の建物に取り作けられたトタン壁の裏側と、平屋建物の屋根部分が合わさる部分にて雨漏りがしているそうです。トタン壁の裏側に取り付けられていた、水流れの板金が経年劣化していたため雨漏りを起こしていたみたいです。その雨水を流すための水流れ板金を取り…
続きを読む
2023年12月04日
知多市にて屋根リフォームで施工した横葺きの板金屋根材に棟板金を取付けます
2024年08月05日追記 棟板金を取付けて行きます 知多市にて、アスベストが含有した経年劣化した古いカラーベストに、カバー工法と呼ばれる新しい屋根材での施工を行いました。前回までの現場ブログにて、屋根リフォームで施工した横葺きの板金屋根材を、屋根全体に施工することが出来ました。前回までの現場ブログはこちらから読めますよ&dar…
続きを読む
2023年12月03日
新宿区中落合で天窓からの雨漏りで、屋根の調査をドローンを使って実施(写真あり)
新宿区中落合で強い雨が降ったときに、天窓から雨漏りが始まったといったお問い合わせをいただきました(^o^) 天窓は年数が経つとパッキンの劣化や板金付近などから雨漏りが発生することと、天窓のメンテナンスをできるメーカーの多くが事業撤退していることもあり、私達アメピタにも多くのご相談をいただいております。 天窓の問題でお困りの方は…
続きを読む
< 前へ
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887