MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2023年04月30日
アメピタ名古屋南店で初動調査でもある建物点検で無料調査と有料調査の違いの説明
無料点検と有料点検の簡単なご説明 2025年01月06日追記アメピタ名古屋南店では、お客様からご連絡を頂いて初回ご訪問した際の無料点検を行っています。無料点検の項目範囲は、経験豊富な点検調査員の目視検査がメインとなります。その目視での調査では、解りずらい建物の深い部分や奥まって目視検査が不可能な場合、有料の点検調査へと引き継がれ…
続きを読む
2023年04月29日
千葉市中央区新宿のお住まいの天井からの雨漏り、散水試験で根本原因を解明!
千葉市中央区新宿において、無料雨漏り点検を実施させて頂きました。天井部分の壁際から漏水が発生していた為、屋根の集水マスが原因ではないかと推測されましたが、複数の原因が考えられたため、より明確な原因を特定するために散水試験を行うことにしました。 雨漏り発生箇所の調査 室内点検を開始したところ、天井の壁際に雨漏りの跡がありました…
続きを読む
2023年04月27日
守山区で土葺きの瓦屋根のズレや落下により雨漏り発生。軒天の木が腐ってしまっていました。
土葺きの日本瓦屋根の点検にお伺いしました 瓦のズレが多数 雨漏りも発生 名古屋市守山区で築38年の瓦屋根のお宅に雨漏り調査でお伺いしました。お電話の段階でかなり瓦のズレがあるようとのことでした。実際屋根の上に上がって瓦を確認してみると瓦の下に土が使用されている土葺き工法であることが確認できました。土で瓦を固定しているので経年劣化…
続きを読む
2023年04月27日
川崎市幸区南加瀬でスレート劣化からの傷みにより下屋天井から雨漏り
川崎市幸区南加瀬で雨漏りにお困りというご相談を頂き調査を行いました。雨漏りは下屋の真下の天井からということで、屋根に何か異常がある可能性があります。雨漏りが始まったのは最近ということですので、早めに対応によって被害は最小限に抑えられそうですが、まずは現地調査から必要な工事をご提案させていただきます。 天井から雨漏り まずは天…
続きを読む
2023年04月27日
知多市で経年劣化し汚れや亀裂破損など目立つ屋根漆喰を塗り替え作業を行います
2024年08月17日追記 屋根瓦に塗られた屋根漆喰を新しく塗り替えしていきます 知多市にお住いのお客様より、初動調査にて屋根瓦の防水処理にて塗られていた、屋根漆喰が経年劣化などで黒ずみが出ていたり亀裂破損などが出ていました。目視点検の報告とそれに沿ったお見積書をお渡ししていましたところ、屋根漆喰の塗り替え工事のご依頼をいただき…
続きを読む
2023年04月26日
名古屋市守山区でデザインサイディングの目地シールの剥離、瓦屋根棟部落下の恐れが発生 屋根外壁雨漏り調査にお伺いしました
サイディングの目地部分のコーキングはとても大事 名古屋市守山区にて築15年のご自宅の外壁シーリングが劣化していると連絡を受けて点検にお伺いしました。築15年でこのように剥がれてしまうのは早すぎないかとお客様も驚かれていました。シーリングは適切な施工を行わないと寿命が短くなってしまいます。また日当たり等立地条件にも左右されます。 …
続きを読む
2023年04月26日
知多市にて屋根瓦に塗られていた屋根漆喰!汚れや破損や亀裂が目立つので目視での検査
2024年08月17日追記 知多市にお住いのお客様より、屋根瓦の部分的についている屋根漆喰のことで、古くなったので交換時期なのか調べるため、点検のご依頼をいただきました。ご連絡を頂いたときには、通りすがりに声をかけてくる訪問業者に『屋根瓦の漆喰をすぐにでも交換した方が良い!』と、何度も怖がらせられていたそうです。こちらのお客様は…
続きを読む
2023年04月25日
川崎市川崎区渡田で漆喰が剥がれて雨漏りしている棟の漆喰詰め直し工事
川崎市川崎区渡田で雨漏りしている漆喰の詰め直し工事を行いましたのでその様子をご紹介いたします。雨漏りが発覚したのは台風時だったことから、何か被害を受けた可能性を考え調査を行ったところ、漆喰が剥がれて雨漏りしていることがわかりました。漆喰は過去に補修されている様子がありましたが、それから年数がかなり経っていることもあり、劣化が進…
続きを読む
2023年04月25日
名古屋市守山区で室内の電気から水がたくさん落ちてきたお家の雨漏り調査にお伺いしました。原因は瓦と板金屋根の繋ぎ目
名古屋市守山区にて電気から大量の水が落ちてきたとのことで調査にお伺いしました。室内を見てみると電気周りに大量の雨シミができてしまっていました。 雨シミは電気以外の場所にも確認できましたので色々な箇所で雨漏りしていそうな状況です。 雨漏りをしていた電気の真上の屋根の様子です。瓦屋根と板金屋根が繋がっていますが、このつなぎ目の処理が…
続きを読む
2023年04月24日
名古屋市守山区で劣化、錆による穴で板金屋根から雨漏りが発生 笠木シール切れや外壁の穴も原因に
守山区で雨の度に1Fの床が水浸しになるから原因を調査してほしいとの連絡を受けて雨漏り調査にお伺いしました。屋根は写真のよう折半屋根(板金)でした。 最初に室内の雨漏り箇所を確認していきます。床が水浸しになるとのことでしたが天井を見ても特に雨シミが見当たりませんでした。ふと足元を見るとコンセントの廻りに写真のような雨シミが、、、こ…
続きを読む
< 前へ
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887