MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2025年05月13日
加須市の屋根劣化対策と雨漏り予防!築25年住宅のガルテクト屋根カバー工事事例
こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。今回は加須市にお住まいの築25年のお客様宅で実施した屋根カバー工事についてご紹介します。屋根の美観を取り戻したいというご要望から始まったこの工事、実は見えない危険も発見されました。屋根の塗膜剥がれや色褪せは単なる見た目の問題だけではなく、雨漏りのリスクを高める深刻なサインなのです。 加須市の築…
続きを読む
2025年05月12日
強風被害で瓦が飛んだ!火災保険で修理できる?雨漏りを防ぐ応急処置と申請のポイントを解説
近年の台風や突風などの影響で、「屋根瓦が飛ばされた」「雨漏りが発生した」といったご相談が増えています。これらの強風被害は、状況によって火災保険が適用されるケースが多く、自己負担を大幅に減らせる可能性があります。 本記事では、雨漏り専門業者「アメピタ」が、流山市おおたかの森西の現場写真をもとに、強風による屋根被害の特徴と、火災保険…
続きを読む
2025年05月12日
名古屋市南区 屋根漆喰の塗り替え補修工事!三日月漆喰の劣化対策と施工事例
三日月漆喰と特殊屋根の劣化補修施工レポート 名古屋市南区にて、訪問販売の不安から始まった屋根点検。漆喰の劣化を丁寧に確認し、各所の補修工事を行いました。特殊な屋根形状にも対応し、雨漏りの心配をしっかり解消しました。 お問い合わせメールからご相談などや無料点検のご依頼も出来ます!アメピタ名古屋南店・直通のフリーダイヤルからもご相談…
続きを読む
2025年05月11日
名古屋市南区 築年数の経った屋根の漆喰点検!劣化・黒ずみの原因と対処法
築年数の経過した屋根漆喰の点検と劣化対策レポート 屋根の漆喰は、時間の経過と共に見えないところから劣化が進行します。今回は名古屋市南区のお宅で点検を行い、雨水による黒ずみや破損が見られたため、塗り直しをご提案しました。 お問い合わせメールからご相談などや無料点検のご依頼も出来ます!アメピタ名古屋南店・直通のフリーダイヤルからもご…
続きを読む
2025年05月10日
白岡市の屋根メンテナンス30年放置で劣化発見!早期対応で棟板金交換工事を実施
こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。今回は白岡市にお住まいのお客様からホームページを通じてご連絡いただき、約30年間メンテナンスされていない屋根の点検に伺いました。お客様は「長年メンテナンスしていないので心配で点検してほしい」とのことでした。 「屋根は一度設置したら半永久的に大丈夫」という誤解が広まっていますが、実はそうではあり…
続きを読む
2025年05月10日
名古屋市昭和区 塩ビ管の劣化による水漏れを防水テープで応急処置した事例
塩ビ管の亀裂による水漏れと応急処置の実例 名古屋市昭和区の水漏れした物置倉庫にて、目視調査の結果、塩ビ管の亀裂による水漏れが発覚。専門業者と連携し、特殊防水テープを用いた応急処置を実施。今回はその詳細と今後の対応策を紹介します。 お問い合わせメールからご相談などや無料点検のご依頼も出来ます!アメピタ名古屋南店・直通のフリーダイヤ…
続きを読む
2025年05月09日
名古屋市昭和区 見過ごされがちな物置倉庫の水漏れ被害と早期点検の重要性とは?
物置倉庫の水漏れ事例に学ぶ住宅の見えない危機 名古屋市昭和区にお住いのお客様より、「物置倉庫が水浸しになっている」という一報から始まった今回の調査。原因は、見えない場所で進行していた水道管の劣化でした。普段使わない空間こそ、油断が大敵です。この記事では、被害の実態と対策を分かりやすくお伝えします。 お問い合わせメールからご相談な…
続きを読む
2025年05月09日
漆喰の剥がれが引き起こす雨漏りとその修繕工事の流れ
こんにちは、雨漏り修理の専門業者「アメピタ」です。今回は、実際の漆喰補修工事の様子を写真付きでご紹介しながら、雨漏りの原因とその対策についてわかりやすく解説いたします。 漆喰の剥がれによる雨漏り被害 まずご覧いただくのが、漆喰が剥がれてしまった状態の写真です。このように、瓦の下に詰められている漆喰が劣化し、ぽろぽろと剥がれ落ちて…
続きを読む
2025年05月08日
名古屋市瑞穂区 【屋根修理事例】棟板金と屋根材交換で雨漏りを防止する施工工程
棟板金と屋根材交換による雨漏り防止工事事例 屋根材が破損しているのに気づいたら、早めの対処が重要です。今回は、棟板金に干渉した屋根材の交換修理を通じて、安全で確実な施工のポイントをご紹介します。 お問い合わせメールからご相談などや無料点検のご依頼も出来ます!アメピタ名古屋南店・直通のフリーダイヤルからもご相談出来ますよ! 1. …
続きを読む
2025年05月07日
瓦屋根の雨漏りトラブルとその原因を徹底解説
住宅の寿命を大きく左右する屋根の雨漏り。見逃してしまうと室内の構造材が腐食し、大規模な修繕が必要になることもあります。この記事では、アメピタが実際に行った東京都東久留米市幸町の雨漏り調査の現場写真を交えながら、どのような劣化が原因となり雨漏りが発生するのかを、エンドユーザーの方にもわかりやすく解説します。 漆喰の剥がれが引き起こ…
続きを読む
< 前へ
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887