MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2023年10月13日
清水町の工場で雨漏りため コーキング打ち替え
清水町にある工場で雨漏りのご相談がありました。雨漏り点検へお伺いした結果、外壁のコーキングの劣化が見られました。このようなコーキングのひび割れは、雨漏りの原因のひとつと考えられます。 今回は、外壁コーキングの劣化のため打ち替えと屋根の部分塗装のご提案をさせていただきました。外壁のコーキングにひび割れが見られる場合、コーキング剤の…
続きを読む
2023年10月13日
国立市中で外壁のクラックと目地コーキングの劣化で雨漏りしている外壁の補修工事
国立市中で台風の日から雨漏りが始まったとご連絡をいただき、調査をしたところ外壁のクラックから漏水があることがわかりました。 他にも問題箇所は多くありましたが、今回のブログでは外壁補修の様子をご紹介したいと思います。 建物はRC造りで3階建てとなります。外壁補修は高所作業になるため、安全かつスピーディーな施工ができるよう足場の…
続きを読む
2023年10月12日
国立市中で台風の日から始まった雨漏りは外壁のひび割れやコーキング劣化が原因でした
国立市中で台風の日から外壁に雨漏りがしているとご相談をいただきました。建物は鉄骨RCの3階建てで築年数は20年ほどということです。台風時に外壁が破損した可能性もありますが、築年数が経っているため外壁の目地の劣化など起こり得る要因をしっかり調査し原因特定したいと思います。 外壁の破損 外壁を見るとひび割れが出ている箇所が数か所…
続きを読む
2023年10月07日
屋根カバー工法で雨漏りを解決|新規屋根材の重ね葺きで屋根リフォーム!
雨漏り修理には、簡単な補修から屋根の葺き替え工事など様々な種類がありますが、その中でも屋根カバー工法は雨漏りも解決できる人気の屋根リフォーム方法です。 このページでは、屋根カバー工法の特徴やメリットを屋根カバー工法の施工事例と併せてご紹介いたします。 屋根カバー工法のメリット 屋根カバー工法は屋根リフォーム方法の一つであり、…
続きを読む
2023年10月06日
三鷹市上連雀の戸建て賃貸の雨漏り原因は防水を担うとんとんの劣化でした
三鷹市上連雀で戸建て賃貸のオーナー様より建物の雨漏りがしているので調査をお願いしたいとご連絡をいただきました。建物自体がかなり古いものということで、雨漏り以外にもメンテナンスが必要な箇所もみて欲しいということです。アメピタでは雨漏り修理だけでなく、建物全般のメンテナンス修理を承っておりますので、建物のお悩みをお持ちの方もお気軽…
続きを読む
2023年10月03日
沼津市 屋上から雨漏り ウレタン防水で雨漏り解消
雨漏り調査 沼津市のお客様より雨漏りが気になるとご相談がありました。築20年の陸屋根のお宅です。雨漏り調査の結果、屋上の既存防水層がかなり傷んでいました。表面のひび割れは劣化の前兆です。今回は施工費の関係上、既存防水を撤去せずに重ねて施工することをご提案させていただきました。また、念のために窓周りのコーキングを確認したところ、劣…
続きを読む
2023年10月02日
府中市西原町で台風被害で飛散した瓦の差し替え工事を火災保険で実施
府中市西原町で台風による強風で瓦が外れてしまったというお問い合わせをいただきました。おそらく数枚程度が剥がれているということで、その部分だけの補修をご希望されていました。すでに火災保険の手続きを終えており、その保険金を使っての工事を行うこととなりました。 台風で瓦が飛散した屋根の調査 瓦が外れている箇所です。陶器瓦が飛散する…
続きを読む
2023年10月01日
屋根葺き替えで雨漏りを解決!特徴や屋根カバー工法との違いをご紹介!
屋根葺き替え工事は劣化の著しい進行や問題が発生している屋根材・屋根下地材を新規の物にする屋根リフォーム方法であり、雨漏りなどの屋根の問題を全て解決する事が可能です。 今回は、屋根葺き替え工事の特徴やメリットと併せて、屋根リフォーム方法の一つである屋根カバー工法との違いをご紹介致します。また、屋根葺き替え工事の施工事例もご紹介さ…
続きを読む
2023年09月28日
足立区西新井で雨漏りしている屋根のコーキング補修とサーモアイSiを使った屋根塗装
足立区西新井で屋根の雨漏り調査を行ったところ、棟板金のコーキング劣化が見られることや屋根材の欠けなどの問題が見つかったためこの度屋根のリフォームを行うこととなりました。(雨漏り被害のリスクについてはこちらをご覧ください) 屋根リフォームと一言でいっても様々な工事がありますが、今回は屋根材の補修を行った上で塗り替える工事である屋…
続きを読む
2023年09月27日
名古屋市守山区で雨樋が落ち葉で詰まってしまい雨漏りが発生
ご自宅周りに植物が多いお宅は雨樋のつまり不具合に要注意 名古屋市守山区のお宅で雨樋から水が大量に落ちてくるということで点検にお伺いしました。下から雨樋を見上げただけでもわかるくらいになにかが樋からはみ出ています実際屋根の上から確認してみると、雨樋の中に大量の植物がつまっている状態でした。今回のお宅の周辺には背の高い木がたくさんあ…
続きを読む
< 前へ
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887