MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2024年06月02日
名古屋市守山区にて現場調査。ベランダ・屋上のFRP防水が劣化していました。
こんにちは!アメピタ名古屋守山店です。名古屋市守山区河村にて現場調査を行いました。 ベランダ・屋上の調査結果 FRP防水が剥がれている箇所、ひび割れている箇所がありました。 FRP防水とは FRP防水とは防水工事の一種で液状の不飽和ポリエステル樹脂と硬化剤を加え混合し、ガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体化した塗膜防水になり…
続きを読む
2024年05月23日
東海市にて銀いぶしの屋根瓦の経年劣化と破損割れする理由を解説!
2024年08月16日 いぶし瓦が経年劣化で割れやすくなる理由について 東海市にて、室内の天井から雨漏りしていたので、目視による屋根点検の様子を振りかえっていきます。いぶし瓦の経年変化が割れを引き起こす理由を探る。製造工程からメンテナンス方法まで、割れを防ぐための情報を提供。目視による屋根の点検調査の様子はこちらの現場ブログで読…
続きを読む
2024年05月14日
名古屋市守山区にて入母屋屋根の無料点検。谷板金が劣化により錆び穴が開いていました
こんにちは!アメピタ名古屋守山店です。 名古屋市守山区にて無料点検のご依頼をいただき現場調査に伺いました。入母屋屋根(いりもややね)の二階建てのお宅です。 入母屋屋根(いりもややね)とは? 入母屋屋根(いりもややね)は、母屋の屋根の上に別の屋根が載せられている形状をしています。4面の屋根が途中から2面の屋根になる感じです。この屋…
続きを読む
2024年05月04日
工事などで材料や仮設足場などを道路占有許可書の申請方法と必要書類のコラム解説
2024年08月16日追記 道路占有許可書の申請場所と申請方法それに必要な書類など 作業で使う材料や仮設足場の部材が、道路に出てしまうときには、あらかじめ関係各所に申請することが必要です。道路占有許可書の申請方法や必要書類について知りたい方必見!申請場所や手順、注意点などを詳しく解説していきます。このコラムの基本となる、ブログ記…
続きを読む
2024年04月26日
府中市で瓦屋根のリフォームをお考えなら!リフォーム方法の種類
府中市で屋根リフォームをお考えのお客様へ、瓦屋根リフォーム・修理もお任せください。リフォームの必要性や施工方法、耐風性向上の重要性など、瓦屋根に関する様々なポイントを解説しています。ぜひご参考にしてください。 目次 【表示】 【非表示】 瓦屋根の構造 瓦屋根が雨漏りする本当の理由 瓦屋根のリフォーム方法 -瓦の差し替え -漆…
続きを読む
2024年04月25日
府中市で台風による雨漏りでお困りなら火災保険による修理をご検討ください
府中市で台風による雨漏りでお困りではありませんか?台風時の雨漏りは急を要します。屋根や雨樋の被害、火災保険の活用方法を知っておくことで、万が一の際に備えましょう!(>_<)台風による雨漏り対策とメンテナンスのチェックポイントも一緒にご紹介いたします。 関連記事はこちらから▼ ●府中市是政にて台風で剥がれ…
続きを読む
2024年04月25日
立川市で雨漏りにお困りではないですか?屋根、外壁の雨漏り原因を紹介!
立川市の皆さんこんにちは! 突然ですが、雨漏りの原因ってどういうものがあるのか知っていますか?多くの方が屋根の瓦がずれたり、スレートが割れたり、といった屋根の不具合を思い浮かべることでしょう。しかし、雨漏りの原因はそれだけではありません!まだまだたくさんあるんですよ! この記事では、屋根や外壁における様々な雨漏りの原因を紹介!…
続きを読む
2024年04月24日
名古屋市守山区にて折半屋根の倉庫の現場調査。雨樋に落ち葉が詰まっていました
こんにちは!アメピタ名古屋守山店です。名古屋市守山区にて倉庫の雨漏り点検を行いました。 ガルバ二ウム銅板の折半屋根になります。 折半屋根とは? 屋根の形状の一つで、名前の通り屋根を半分に折り曲げたような形をしています。この屋根は、一般的に耐久性が高いとされていて屋根の形状が美しいだけでなく、雨水や雪をしっかりと外に排水する構造に…
続きを読む
2024年04月24日
武蔵野市で片流れ屋根の雨漏りはおまかせください!
武蔵野市の皆さんこんにちは!(^_^) 屋根には様々な形状がありますよね。昔からの主流で言うと切妻屋根や寄棟屋根などがやっぱり馴染み深いかと思います。最近では傾斜が1面のみの「片流れ屋根」もよく見かけるようになりました。デザイン面でスタイリッシュに見えることから人気の高い屋根の形状なんです。しかし、そんな「片流れ屋根」は雨漏り…
続きを読む
2024年04月24日
三鷹市でシート防水の劣化は早めの補修!メリット・デメリットをご紹介
三鷹市でシート防水が劣化しているかも?とお心当たりのある方は早めに点検・補修を行いましょう!ベランダや陸屋根のシート防水のメンテナンスと共に、シート防水のメリットとデメリットについても解説します(^_^)/防水工事を検討中の方はぜひ参考にしてください。 関連記事はこちらから▼ ●ウレタン防水工事で雨漏り解消!→三鷹市新…
続きを読む
< 前へ
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887