MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
9:00~17:00
通話無料
0120-806-393
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
アメピタ名古屋南店の
現場ブログの記事一覧
2025年09月07日
名古屋市熱田区【強風修理】強風で飛ばされた屋根の板金どう修理?安心の屋根補修をご紹介
名古屋市熱田区で屋根修理ならお任せ!安心と実績のヤマムラ建装株式会社 「あの時、屋根を見ておけば…」後悔する前に、ぜひ読んでいただきたい記事です。特に台風や突風が多い日本では、屋根のトラブルは他人事ではありません。今回は、名古屋市熱田区にお住まいのお客様からご依頼いただいた、強風による屋根の破損(棟板金の飛散と塩ビ…
続きを読む
2025年09月06日
名古屋市熱田区【強風修理】「屋根の板金が外れた!」その時どうする?点検と修理の重要性
名古屋市熱田区で屋根のトラブルを解決!専門家が解説する安心の屋根修理 突然の「ご近所さんの指摘」に、あなたは驚いたことはありませんか?「屋根の板金が外れてるよ」普段意識しない場所だからこそ、いざ言われるとどうしたら良いか分からず、不安になってしまいますよね。今回は、実際に名古屋市熱田区にお住まいのお客様からいただいた「屋根の板金…
続きを読む
2025年09月04日
名古屋市熱田区【瓦一体天窓】一体型天窓の瓦ヒビ割れによる雨漏り!職人技で丁寧に補修
屋根瓦一体型天窓のヒビ補修と雨漏り修理事例 「屋根の天窓から雨漏りしてるかも…?」そんな不安を感じている方へ。今回は名古屋市熱田区のお宅で実際に行った、古い屋根瓦一体型天窓の修理事例をご紹介します。瓦部分のヒビ割れが原因で発生していた雨漏りを、板金と防水材によって丁寧に補修。 弊社、直通ダイヤルは、こちらになります…
続きを読む
2025年09月03日
名古屋市熱田区【瓦一体天窓】屋根瓦一体型天窓からの雨漏り修理事例と2つの作業提案
屋根瓦一体型天窓の雨漏り原因と補修提案の実例 名古屋市熱田区で「屋根から雨漏りがしている」とご相談いただいたお宅で、点検を進めると、築年数の経った住宅にありがちな「屋根瓦一体型天窓」の劣化が原因であることが判明しました。昔の構造ゆえの施工の難しさや、補修か交換かで悩むお客様に対し、私たちは2つのプランをご提案。この記事では、実際…
続きを読む
2025年09月01日
名古屋市熱田区【漆喰修復】屋根漆喰を丁寧に塗り替え!屋根土の劣化にも対応した防水工事
名古屋市熱田区で屋根漆喰の塗り替え工事を実施しました! 名古屋市熱田区のお客様から、以前の雨漏り点検を経て、屋根漆喰(しっくい)の修繕工事をご依頼いただきました。今回施工したのは、鬼瓦や隅棟尻といった屋根の角や端にあたる部分。これらの箇所は、風雨の影響を受けやすく、漆喰の劣化や屋根土の露出が進行しやすいポイントです。丁寧に古い材…
続きを読む
2025年08月31日
名古屋市熱田区【漆喰修復】漆喰劣化による雨漏り点検!屋根土のむき出しに注意!
名古屋市熱田区で雨漏り点検|漆喰劣化と屋根土むき出しの危険 「天井からポタポタ水が…」そんな雨漏りのご相談を受け、名古屋市熱田区のお宅を訪問しました。調査の結果、雨漏りの原因は、格式の高い入母屋屋根の角にあたる「隅棟(すみむね)」部分で、漆喰が劣化し、内部の屋根土(やねつち)がむき出しの状態に。これは雨水が入りやす…
続きを読む
2025年08月29日
名古屋市熱田区【谷鈑金交換】谷樋板金交換と屋根瓦補修で雨漏りを根本解決!
谷樋板金の交換と屋根瓦補修で雨漏り修理完了! 今回ご紹介するのは、名古屋市熱田区のお宅で発生した雨漏り修繕の様子です。調査の結果、原因は屋根の谷部に設置された「谷樋(たにどい)」という排水板金の劣化でした。今回は、古い板金の撤去から防水処理、新しいガルバリウム鋼板の設置、さらに屋根瓦の補修作業まで、見えない部分も丁寧に行った施工…
続きを読む
2025年08月28日
名古屋市熱田区【谷鈑金交換】谷樋の雨漏りを修繕!屋根の点検と防水処理の重要性を解説
谷樋板金の劣化による雨漏り修繕と防水処理の実例 屋根からの雨漏りは、住まいの快適さと安全を脅かす重大なトラブルです。名古屋市熱田区での現場では、「谷樋(たにどい)」と呼ばれる排水部分の板金が経年劣化により穴が空き、そこから雨水が侵入している状況でした。本記事では、屋根の点検から、劣化した板金の取り外し、防水紙の設置、そして新しい…
続きを読む
2025年08月27日
名古屋市熱田区【谷鈑金交換】劣化による雨漏りを調査!集中する雨水の影響と交換の重要性
名古屋市熱田区|谷樋鉄板の劣化による雨漏り修繕事例 名古屋市熱田区のお客様から「天井からの雨漏りで困っている」とのご連絡を受け、早速現地にお伺いしました。調査の結果、屋根の谷部に取り付けられている「谷樋(たにどい)」と呼ばれる鉄板が大きく劣化しており、複数の穴が空いていました。さらに、二階からの雨水が集中して落ちてくる構造により…
続きを読む
2025年08月25日
名古屋市中川区にて洗面所リフォーム!天井水漏れを解決!壁紙と照明で快適空間に
洗面所の天井に新しいボード材を取り付けその上から重ねるように壁紙を貼ります 名古屋市中川区の住宅で洗面所の天井水漏れを修繕。古い天井材を剥がし、新しい天井ボードを取り付けた後、パテ処理で下地を整え、壁紙(クロス)を丁寧に貼りました。新しい照明器具も設置し、洗面所全体が明るく快適な空間に生まれ変わりました。お客様にも大変ご満足いた…
続きを読む
< 前へ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】9:00~17:00
0120-806-393
0120-806-393
【受付時間】9:00~17:00
0120-806-393
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
9:00~17:00受付中
0120-806-393