MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2022年09月01日
名古屋市守山区でベランダの排水穴からの雨漏り原因はオーバーフロー
ベランダの排水口からの雨漏り 名古屋市守山区のお宅でベランダの下のお部屋が雨漏りしてしまったようでお伺いしてきました。普通の雨では漏ってこず最近のいきなり大量に雨が降るような降り方の時に漏れてしまうようです。ベランダにはこのような排水口がひとつありました。 ちょうど排水口の真下のお部屋でこのような雨シミが発生していたので排水口が…
続きを読む
2022年09月01日
横浜市瀬谷区相沢で台風被害で雨漏りしていた屋根をガルバリウム鋼鈑の縦葺き屋根へ葺き替え
横浜市瀬谷区相沢で強風被害による屋根材飛散が発生しました。棟板金も風で破損していることや屋根そのものもだいぶ傷みがでてきていることから、この度新しい屋根へ葺き替え工事を行います。もともとは波板スレートの屋根ですが、今回はガルバリウム鋼板の金属屋根への葺き替えとなります。 屋根葺き替え工事では、足場を仮設して作業の安全性を確保…
続きを読む
2022年08月31日
横浜市瀬谷区相沢で屋根材や棟板金が強風で飛散したため屋根葺き替え工事を検討
横浜市瀬谷区相沢で強風被害を受けて屋根が破損してしまったとご連絡をいただきました。屋根材や板金などが外れてしまっていることと、それによって雨漏りも発生しているため早めの対応が必要となります。 まず現地について目に入ったのは外れた板金や屋根材です。敷地内に片付けてありましたが、板金などは数メールある大きさなので、これが風に煽ら…
続きを読む
2022年08月30日
横浜市栄区中野町で陸屋根の雨漏り原因調査で目地のクラックやダクト周りを確認
横浜市栄区中野町で陸屋根からの雨漏りにお困りとい連絡をいただき、調査を行いました。陸屋根とは一般的な傾斜のある屋根に対して平らな屋根を言います。傾斜がないため防水処理に問題があると雨漏りする危険があり、経年によって防水層が劣化して雨漏りするといったお問い合わせも多く頂いております。 雨漏りしている場合、その雨漏り箇所を特定し…
続きを読む
2022年08月29日
横浜市泉区和泉町で倉庫からの雨漏りを穴あき補修と塗装にてメンテナンス
横浜市泉区和泉町で雨漏りしている倉庫の屋根を補修と塗装を行うことになりましたので、その様子をご紹介します。雨漏りの原因は長年塗装によるメンテナンスがされていないことで、サビから腐食によって穴があいてしまっていました。その穴の補修を行い、塗装による保護をする工事となります。 それでは屋根塗装の様子を見ていきましょう。屋根につい…
続きを読む
2022年08月26日
横浜市泉区和泉町で雨漏りが発生した倉庫の調査で、原因は腐食による穴あきでした
横浜市泉区和泉町で倉庫の天井から雨漏りがしているとご相談をいただきました。倉庫は金属製で、長年塗装によるメンテナンスをしていないことから、サビがでてきてしまっているそうです。倉庫内の物品が雨水でダメにならないよう、早めに対応させていただきたいと思います。 それでは現地調査の様子を見ていきましょう。天井は過去に数回塗装を行った…
続きを読む
2022年08月26日
名古屋市天白区にて屋根の葺き替え工事にて平板瓦【F形】で役物瓦の取り付け
役物瓦と呼ばれる棟瓦やケラバ瓦を取り付けて行きます 2025年03月09日追記名古屋市天白区にお住みのお客様より、屋根リフォームとして屋根の葺き替え工事のご依頼を請けました。前回までの屋根での平部(平瓦)と呼ばれる個所をすべて施工を完了しました。今回は役物瓦と呼ばれる、棟瓦やケラバ袖の専用瓦の取り付け工事の様子をご紹介いたします…
続きを読む
2022年08月25日
横浜市青葉区大場町の棟板金飛散からの雨漏りは台風が原因でした
横浜市青葉区大場町で台風被害を受けた屋根で棟板金が飛散したことから、今回は棟板金を新しく作り直す棟板金交換工事を行います。雨漏りもしているため、ご自身で屋根の養生をされたということですが、私達アメピタでもご自宅への現地調査時に雨養生をさせていただいておりますので、工事が行われるまでの間に雨漏りさせないよう対応いたします。 こ…
続きを読む
2022年08月25日
名古屋市天白区で雨漏りしていた屋根を作り直し平板瓦で葺き替えする工事
屋根に洋風平板瓦を施工して行きます。 2025年03月09日追記名古屋市天白区にて、経年劣化した屋根瓦などを葺き替えする屋根リフォーム工事のご依頼をいただきました。屋根の躯体から修復して、野地板合板で屋根を作っていきました。前回の現場ブログで、劣化していた屋根瓦などを取り除いてから、屋根躯体の補強工事を経て、屋根を作り直しました…
続きを読む
2022年08月24日
横浜市都筑区東方町でベランダのポリカ波板飛散から補修工事を実施
横浜市都筑区東方町でベランダの屋根が飛散してしまったことから、今回屋根に使われていた波板を交換いたします。今回のお客様は以前にもアメピタで工事をご依頼いただいたこともあり、その時は雨漏りにお困りだったため補修工事を行っております。 今回ベランダの波板が飛散してしまったのは強風による被害ですが、波板自体がかなり古くなっており耐…
続きを読む
< 前へ
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887