MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2023年02月27日
名古屋市中区にて悪徳訪販業者が高額な見積もりを持ってやってきた!
2024年07月19日追記 そこまで高額な見積金額は無いかと思います 名古屋市中区にお住いのお客様が、弊社にご相談のご連絡をいただきました。そのお客様の隣家の家などが、悪徳訪販業者の餌食になってしまったそうです。お客様の元へ、工事の案内と一緒にその営業が高額な見積もり書を持って声をかけてきたそうです。その時は、とりあえず考えます…
続きを読む
2023年02月25日
東浦町にて室内改装工事のため屋根を軽くした範囲に屋根瓦を施工します
2024年07月19日追記 取り外した範囲で屋根瓦を取り付けて行きます 東浦町にて、室内の改装工事を行うために一階屋根に施工された屋根瓦を取り剥がしていきました。屋根の重量が無くなり軽くなった状態で、屋根の野地板合板まで新しく付けなおしました。前回の現場ブログはこちらから読み戻れます↓↓↓『東浦町に…
続きを読む
2023年02月24日
横浜市港北区綱島東で台風被害を受けて雨漏りしている棟板金の交換工事
横浜市港北区綱島東で台風による雨漏りが発生したため調査と、その後の棟板金交換工事をご紹介いたします。2019年の台風15号の時に雨漏りが少ししていたそうで、そのまま特に対処もせず様子をみていたそうです。しかし、その後に台風19号では屋根の板金が外れてしまったことから、修理をしないとまずいと考え今回ご連絡をいただきました。 棟…
続きを読む
2023年02月24日
東浦町にて内装リフォームの為に重くなっている屋根瓦を取り外していきます
2024年07月19日追記 重量がかかっている屋根瓦を取りのぞいてみました 東浦町にて、弊社の取引先でもある内装工事屋さんより、一階部分の内装リフォームを行いたいとご連絡がありました。その上には、一階部分の屋根があって瓦の重量がかかっているらしいです。屋根瓦を取り外して軽くしてほしいと、ご連絡があり作業の段取りをおこないました。…
続きを読む
2023年02月22日
横浜市金沢区寺前で台風被害を受けたことによる屋根材(プレミアムグラッサ)の割れ発生
横浜市金沢区寺前で屋根材がわれてしまったとご相談をいただき、今回調査を実施します。割れた原因は台風によるものだということですが、過去に屋根のメンテナンスをした時に割れた箇所を補修しているそうですので、すでにスレート自体も傷みが進んでしまっていることが予想できます。使用されている屋根材はプレミアムグラッサで、割れたスレートが屋根…
続きを読む
2023年02月21日
横浜市磯子区中原で台風による被害で外壁にクラックができ襖枠から雨漏り
横浜市磯子区中原で部屋の窓枠から雨漏りがしているとご相談をいただきました。どうやら台風による影響をうけたことで、外壁にひび割れができてしまい、そこから雨漏りしているのではないかという話です。実は以前私達アメピタで工事をご依頼いただいたお客様で、当時は屋根の板金工事を対応させていただきました。 台風被害が他にもないか確認するとと…
続きを読む
2023年02月21日
東郷町にて葺き替え工事で屋根をたる木や合板でかさ上げ!新しくカラーベストで施工!
2024年08月18日追記 かさ上げした屋根に新たにカラーベストを施工します 東郷町にて、古くなった和瓦を葺き替えするために取り剥がしていきます。その後、屋根の野地板を垂木や合板などを使って高くかさ上げしました。前回の現場ブログはこちらから読み戻れます↓↓↓『東郷町で経年劣化した和瓦から新しいカラー…
続きを読む
2023年02月20日
東郷町で経年劣化した和瓦から新しいカラーベストに交換!屋根の高さ上げします!
2024年07月19日追記 現在の和瓦をめくって新しくカラーベストへ 東郷町にて、二階建ての建物の一階部分の屋根に葺いてあった和瓦。その和瓦が経年劣化により古くなったので、葺き替えして新しいカラーベストの屋根に出来ないかと、ご相談がありました。お客様との間に入っていた、取引先の建築屋さんよりご連絡をいただきました。お客様とも交え…
続きを読む
2023年02月17日
横浜市保土ケ谷区神戸町で腐食した霧除け金具をガルバリウム鋼板で交換工事
横浜市保土ケ谷区神戸町で霧除けが傷んでしまったことから、交換工事をこの度行います。ちなみに霧除け庇は、建物の玄関や出入り口などに設置される、屋根のような形状をした装置です。主に雨や雪、霧などの水滴や湿気を防ぎ、建物の出入り口を守る役割があります。庇の形状や材質は、建物のデザインや用途、予算などに応じて様々な種類があります。また…
続きを読む
2023年02月17日
東郷町にて築年数が経過して経年劣化した壁!修理と同時に屋根の修理も施しました!
2024年07月18日追記 屋根点検として状況を確認してみました 東郷町の方で、外壁リフォームで作業を行っていた弊社の協力会社さんより、ケラバ袖瓦の通りが悪いので、一度見てほしい。その様なご連絡をいただきましたので、着工中のリフォーム現場に向かってみました。本来は、土壁工法の外壁だけを治すはずでしたが、屋根瓦の方がかなり傷んでい…
続きを読む
< 前へ
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887