MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2023年03月26日
名古屋市天白区にて急勾配の屋根から雨漏り発生!天井に雨染みが出来て気付く!
雨漏り点検の様子 名古屋市天白区にて、天井に雨染みが出来ていることで雨漏りがしていることに気が付いたそうです。弊社にご連絡を頂いて、ご相談の内容です。初動調査で雨漏り点検にご訪問してみたら、お客様の建物屋根の勾配が急激な角度だったため、屋根に登ることが出来なかったので周辺から確認作業を行いました。 お問い合わせメールからご相談な…
続きを読む
2023年03月23日
横浜市泉区和泉中央北で崩れた棟の復旧に棟取り直し工事を実施
横浜市泉区和泉中央北で強風被害を受けた屋根の棟が崩れたことで、今回は棟取り直し工事を行います。調査では漆喰が経年劣化によって剥がれており、中の土も出てきてしまっている状態でした。棟の土台部分が健全でなかったことに、強風の影響が重なって棟が崩れてしまったようです。 棟取り直し工事では一旦棟を解体し、改めて積み直すような工事にな…
続きを読む
2023年03月16日
守山区でカラーベスト屋根の板金部分隙間から雨漏り、破風板の劣化も発生
名古屋市守山区で破風板の部分の塗装が剥がれてきたり浮いてきたとの連絡を受け調査にお伺いしてきました。実際に見てみるとその部分の破風板だけ他の部分より劣化が激しかったのでなにかしら原因があるようです 破風板を近くで見てみると表面の細かいひび割れが発生していました。触ると崩れて落ちてしまいそうなので早めに修理が必要な状況でした。 破…
続きを読む
2023年03月15日
横浜市緑区長津田みなみ台で台風による強風から瓦が剥がれて雨漏り発生
横浜市緑区長津田みなみ台で台風被害から雨漏りがしているとご相談をいただきました。台風で屋根の瓦がずれたりしていることから、台風後にご自身でブルーシートをとりつけ、一時的に雨漏りをしのいでいるといった状況です。私達アメピタでは雨漏り調査にお伺いしたタイミングで、工事着工までの間に雨漏りさせないよう、しっかりと養生させていただきま…
続きを読む
2023年03月14日
名古屋市中区にて経年劣化で破損した波型スレート屋根と塩ビ屋根の修理
2024年07月22日追記 波型スレート屋根の修理 名古屋市中区にて、波型スレート屋根のケラバ袖部が破損していること。それに、塩ビ屋根部分も破損しているため、二つ纏めて修理のご依頼をいただきました。波型スレート屋根のケラバ袖部にて、経年劣化もあり一部破損していました。この波型スレート屋根ケラバ袖部分の二枚分を新しいケラバ袖を取り…
続きを読む
2023年03月13日
横浜市緑区三保町でケラバの瓦が台風で飛散して雨漏り
横浜市緑区三保町で台風によって屋根の瓦が剥がれてしまったとご相談をいただきました。現状雨漏りはしていないという話ですが、室内まで雨がきていないだけで、雨が降るたびに木部が濡れている可能性もあります。瓦が剥がれしまった箇所の修理はもちろんですが、台風被害が他にも出ていないかも含めて調査を実施いたします。 地上から見た外れたケラバ…
続きを読む
2023年03月12日
名古屋市昭和区で台風並みの突風で耐え切れずに飛散したカラーベストの屋根修理!
2024年07月22日追記 カラーベストの屋根を修理していきます 名古屋市昭和区にて、店舗兼自宅の屋根が突風で飛散してしまったので修理のご依頼をいただきました。今回のご連絡をいただいたのが、弊社の協力会社でもある板金工事屋さんからのご連絡でした。その板金屋さんのお知り合いの方で、お住まいの建物の屋根を修理の依頼をいただきました。…
続きを読む
2023年03月10日
横浜市旭区今宿南町で台風被害で屋根の三角部分が飛散したのは棟板金のことでした
横浜市旭区今宿南町のお客様より台風で屋根の三角のところが剥がれてしまったとご連絡をいただきました。現状では雨漏りはしていないということですが、心配なので雨養生などの処置をお願いしたいということでした。まずは調査を行い、最適な工事のご提案をさせていただきます。また、工事が着工できるまでの間に雨漏りがしないような養生まで対応させて…
続きを読む
2023年03月10日
名古屋市瑞穂区にて屋根の取り替え作業で干渉していた隅棟の付け直し工事
2024年07月22日追記 干渉して取り外した棟瓦の取り付け作業と後片付け 名古屋市瑞穂区にて、雨漏りの原因となっていた経年劣化した谷樋鉄板を、新しい谷樋鉄板に取り替え作業を行っていきました。作業の初めの方で、経年劣化して穴が開いていた古い谷樋鉄板を取り外す際に、場所的に干渉していた隅棟瓦を取り外して置いていました。前回の現場ブ…
続きを読む
2023年03月09日
名古屋市瑞穂区にて新しい谷樋に交換のためルーフィング貼りから作業していきます
2024年07月22日追記 経年劣化した谷樋を取り剥がした場所に新しい谷樋鉄板を取り付けて行きます 名古屋市瑞穂区にて、雨漏りの原因ともなっていた経年劣化した谷樋鉄板を新しい谷樋鉄板に交換していきます。初動調査も含めた、古い谷樋鉄板を取り外したところまでをご紹介いたしました。前回、現場ブログにて古い谷樋鉄板を取り剥がして、その部…
続きを読む
< 前へ
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887