MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2019年10月09日
吹田市江坂町の雨漏りは使用されていないルーフバルコニーの防水層の劣化が原因でした
吹田市江坂町のお客様より1階天井からの雨漏りのご相談をいただき、現地調査を行いました。 天井に雨染みができ、カビが生えてしまっています。クロスが浮いており雨漏りの深刻さが伺えます。雨漏りが発生しているお部屋の上はルーフバルコニーになっていますが、現在はほとんど使っていないとのこと。状態を確認します。 防水層が劣化し水溜まりができ…
続きを読む
2019年10月09日
吹田市南金田で築22年の色褪せたスレートを屋根塗装前に現場調査
吹田市で築22年になるというお家へ屋根の点検に伺いました。今のところ雨漏りなど困った問題はないそうですが、何事もなくてもこうして定期的に点検・メンテナンスをすることが、屋根とお家を長持ちさせる秘訣です。 屋根に上がらせていただくと、確かに大きな不具合はないようですが、全体的に経年による傷みが見られます。 スレート屋根点検の様子 …
続きを読む
2019年10月08日
吹田市でアクリル板が破損したルーフバルコニーの屋根を現地調査します
吹田市のお客様より強風で割れたルーフバルコニーの屋根の修理をご依頼いただきましたので事前に現地調査に伺いました。 屋根材の割れや骨組みの劣化を確認 バルコニーの屋根にはアクリル板の屋根材が使われています。割れてなくなってたり外れかけている部分があるなど屋根として機能していないだけでなく、割れて飛散した屋根材が人や物を傷つけてしま…
続きを読む
2019年10月08日
吹田市千里丘北で土葺き工法の瓦屋根が破損し雨漏り発生、急ぎ現場調査です
吹田市で天井から雨漏りしているとのご連絡を受け、急ぎ現場調査に伺いました。以前から雨染みには気づいていたそうですが、大丈夫だろうと放置していたところ、先日の雨の際、とうとう滴る雨漏りになってしまったそうです。 お部屋に上がらせていただくと、天井の至るところで雨染みが散見されます。壁にもうっすらと染みの…
続きを読む
2019年10月08日
吹田市昭和町で雨漏りを起こしている燻し瓦の谷板金には補修の跡も
吹田市で雨漏りを起こしてしまった屋根の調査へ伺いました。築40年を超える和風住宅ですが、以前から薄い雨染みなどの雨漏り被害が起こり始めていたそうです。しかしいよいよ染みがひどくなってきた箇所があり、ご相談いただいたということでした。 壁と天井に大きな雨染み 屋根に使われているのは燻し瓦です。その名の通り、粘土を焼い…
続きを読む
2019年10月08日
吹田市垂水町で突風・強風により瓦屋根の釉薬瓦が破損・飛散で葺き土が露出
吹田市にお住まいの方より、突風・強風の影響により屋根瓦が落ちてしまったとのご連絡を受け、お伺いしました。昨年の台風によって少なくとも影響を受けた瓦屋根が一年間耐えた結果として、今回の風の影響を受けて被害として目に見える形となった現場です。 早速、現場に到着し屋根に登りましたら、突然吹いた突風の影響で瓦屋根の軒先の瓦…
続きを読む
2019年10月07日
吹田市で台風被害を受けた和瓦の棟の歪みやズレなどの被災を調査
今年も台風の影響で、全国各地に強風被害がでています。台風などの強風により、特に被害が出てしまうのが瓦屋根です。強風によって、屋根の瓦が崩れてしまった、棟が崩れてしまったので見て欲しいというお問合せがとても増えてきます。「ウチの屋根が崩れてしまったらどうしよう」と、不安を抱えているかたも多いと思いますので、今回は棟瓦の役割と雨漏り…
続きを読む
2019年10月07日
吹田市千里山東で飛散し雨水浸入の危険があったモニエル瓦を代替品にて差し替え・修繕
吹田市で強風によって飛散・落下したモニエル瓦のお宅にて修繕作業を行いました。数枚の瓦が飛散した衝撃で割れてしまい、むき出しになった下地に直接雨が当たってしまうような状態でした。 前回は、ブルーシートにて養生させていただきました。幸いにもあの日以来それほど強い雨は降っておらず、きれいな状態で保たれています。 似たサイ…
続きを読む
2019年10月04日
吹田市穂波町で工場屋根が飛散し資材水濡れの危機!屋根カバーをご提案
吹田市穂波町にある工場へ強風で剥がれてしまった屋根の調査に伺いました。長年使用されている建物ということで、これまでにも何度も補修を繰り返していらっしゃるようです。使われているのは波板スレートというセメントを主成分とした屋根材ですが、新しい波板をかぶせてある箇所がいくつも見られます。 屋根が飛散し下地が…
続きを読む
2019年10月04日
吹田市岸部北でスレート屋根の雨漏り点検、屋根材はアーバニーで危険大
吹田市のお客様より雨漏りが心配で、と現場調査のご依頼です。お住まいの屋根材はスレート(後述しますがアーバニーという屋根材です)で一見して塗膜の劣化も確認。他にも雨漏りの繋がる可能性のある箇所を多数発見することになりました。 屋根にあがると著しい塗膜の劣化が確認できました。ところどころで色褪せた箇所やムラを発見。苔やカビも見られま…
続きを読む
< 前へ
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887