MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2019年10月04日
吹田市の割れたスレート屋根、部分交換で雨漏り誘発前に修理します
吹田市の築15年、割れてしまったスレート屋根の修理をご依頼をいただき、現地調査に伺いました。屋根に上り見渡すと屋根材の割れを数か所に確認しました。結論から申し上げますと、割れてしまったスレート屋根は部分的な交換を行うことで対処します。 屋根の色褪せ・変色があります 割れた箇所以外も点検を進めてみると屋…
続きを読む
2019年10月03日
吹田市垂水町にて台風で棟瓦が飛散した瓦屋根、雨漏りの危険性があります
吹田市垂水町の築30年、瓦屋根のお宅にお住まいのお客様より「棟瓦が昨年の台風でなくなっている。」とのご相談です。台風21号から一年が経とうとしていますが未だに復旧が進んでいない様子がうかがえます。台風で破損した屋根を放置しておくと、当然ですが雨漏りの原因になったり、割れた屋根の欠片や部品が落下してくるなど、後々に被害が出てくるこ…
続きを読む
2019年10月03日
吹田市佐井寺で天窓からの雨漏りでクロスの剥がれ、板金のカバー工事を実施
吹田市佐井寺にお住まいの方の、天窓から雨漏りを起こしているとご連絡を受け、点検にお伺いしました。部屋の中から見上げると、該当部分の天窓のクロスが剥がれかけています。 雨漏りの原因はシーリングと板金部分の経年劣化でした 実際に屋根に上がって見てみると、ガラスと水切り枠との間のシーリング・ゴムパッキンが経年劣化をしてい…
続きを読む
2019年10月03日
吹田市で降り棟の丸瓦が落ち雨漏り発生!なんばん漆喰で補修
吹田市で瓦の落下による雨漏りが発生し、補修を行いました。築25年ほどの青いきれいな釉薬瓦を使った屋根のお宅です。先日の台風で強風が吹いた際に屋根の上から瓦が落ちてきて割れてしまい、また、その後数日で天井の隅に染みができてしまったとのお話です。 外れて割れてしまった瓦 棟に使われている丸瓦が3つほど無く…
続きを読む
2019年10月02日
吹田市で自社ビルのシート防水の捲れから水溜まり、階下で雨漏りです
吹田市で自社ビルの屋上から雨漏りが発生しているとのご連絡です。複数の業者のホームページを閲覧し、ここから安心じゃないかと感じたお客様から無料点検のご依頼を受けました。 現場にお伺いし、屋上へ上がってみると先日の雨水が正常に排水されず、水溜まりが出来ていました。写真でもお分かりいただけるかと思いますが、防水シートがよれていいて、水…
続きを読む
2019年10月01日
吹田市で瓦屋根の棟瓦のズレに漆喰の剥がれ、雨漏りに直結する危険が
吹田市のお客様から、自宅の屋根をみたらてっぺんで何かが外れているとのご連絡。近日中の雨予報を聞いて、雨漏りになっては困ると対応依頼です。おそらく棟の破損からくる雨漏りと思われますが、無料点検での詳細をお伝えします。 今回は綺麗な青が映える瓦屋根のお宅です。お客様のいう外れているてっぺんとは、屋根の棟と呼びます。確かに遠目でも棟の…
続きを読む
2019年10月01日
吹田市で強風にあおられたモニエル瓦が割れて雨水浸入の危険あり!ブルーシートで雨養生
吹田市より、屋根の瓦が落ちて割れてしまったとのご連絡を受け伺いました。ここ数日雨が続き、この日もいつ降り出すか分からないような状況でしたので、場合によっては急を要するかもしれません。割れてしまった瓦は、屋根の縁にかぶせてある袖瓦が数枚と、平瓦一枚。ずれて今にも落ちそうなものもいくつかありました。 瓦が…
続きを読む
2019年10月01日
吹田市で築45年の土葺きいぶし瓦の割れ・ズレにより雨漏り発生
吹田市より雨漏り修理のご依頼があり調査に伺いました。築45年になるというお住まいで、以前から壁や天井に小さな染みができることもあったそうですが、今回は被害が大きく屋根瓦も割れているようだとお問い合わせをいただきました。 瓦がずれています お住まいを遠くから見ただけでも瓦の一部がずれていることが分かりました。屋根に上…
続きを読む
2019年09月30日
吹田市で雨樋の軒樋部分が大きく外れ垂れ下がっている事例
吹田市にお住まいの方より、雨樋が壊れ垂れ下がっている状態だというご連絡を受け、お伺いいたしました。 雨樋が外れ、大きく垂れ下がっています 現場に到着し、雨樋の状況を見てみますと、外から見てもわかるように大きく垂れ下がっていました。垂れ下がった雨樋は邪魔にならないように、お住まいの方がご自身でビニールテープで固定され…
続きを読む
2019年09月30日
吹田市でスレート飛散し雨漏り被害が出る前に部分差し替え
吹田市にて飛散したスレートの差し替え工事を行いました。強風の日に屋根の上で物音がし、確認してみると屋根に使われているスレートが何枚も落ちてきていたとのことでした。 スレートとはセメントを主な成分とした屋根材で、現在日本ではよく使われています。瓦よりも軽く施工がしやすいので人気ですが、厚さが5~6mmほどしかないものなので、経年劣…
続きを読む
< 前へ
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887