MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2019年09月25日
吹田市で冠瓦がずれ雨漏りした築30年の屋根に棟取り直しをご提案
吹田市より「雨漏りしているようだ」とのご連絡を受け、点検に伺いました。雨漏りは2階の天井隅に発生しています。小屋裏にも上がらせていただき点検すると、屋根から水がしみ込んでいるのが確認できました。 お客様のお家の屋根は釉薬瓦です。粘土を焼いて作られた、日本では馴染み深い瓦ですね。屋根に上がると、雨漏りの…
続きを読む
2019年09月24日
吹田市でのし瓦がずれ、雨漏りを起こしている棟を取り直し
吹田市で棟の取り直し工事を致しました。こちらのお宅では、屋根の一番高い場所にあたる棟から雨水が染み込み、小屋裏に雨漏りしてしまっていました。 棟は、屋根の面と面の隙間を守るように作られています。しかし上から降る雨を一番に受け止め、風などの影響も受けやすいため、年月が経つにつれ弱くなり易い部分でもあります。 瓦そのも…
続きを読む
2019年09月24日
吹田市での雨漏りは築25年いぶし瓦漆喰剥がれが原因、瓦の応急処置も実施
吹田市より「雨漏りかもしれない」とのお問い合わせをいただき調査へ伺いました。梅雨のころから天井にうっすらと染みができ始め、雨が降るたび広がっているようだとのお話です。実際に拝見させていただくと、まぎれもなく雨漏りの症状でした。屋根に上がってみると、白い漆喰がボロボロと剥がれ落ちているのが分かりました。 剥がれた漆喰 …
続きを読む
2019年09月20日
吹田市でアンテナの倒壊と一部ずれの生じたモニエル瓦の調査
吹田市のお宅より、アンテナが倒壊している、とのお問い合わせを受け現地調査に伺いました。 使われている瓦は「モニエル瓦」でした 下から見てもわかりましたが、実際屋根の上に上がってみると、頑丈に固定されていたはずのテレビアンテナが風により横倒しになっていました。またモニエル瓦の塗装の剥がれも目立ちます。 屋根材の状態を…
続きを読む
2019年09月20日
吹田市でスーパーガルテクトへの屋根カバーで雨漏りの不安を一掃
吹田市にて、スレート屋根から金属屋根へのカバー工事を行いました。こちらのお宅では、強風の際に棟板金とスレートの一部が飛散してしまい、雨漏りの危険性がありました。特に棟板金は屋根のてっぺんを守っているものなので、これが無くなってしまうと構造上の隙間が丸見えになってしまい、雨水の浸入は免れません。 もちろん破損部分だけを修繕する方法…
続きを読む
2019年09月20日
吹田市でベランダ波板の破損、下のお部屋で雨漏り発生です!
吹田市のお客様から雨漏りがひどく困っているとのご連絡をうけ、無料点検におうかがいしました。現場について早々、原因は判明。ベランダに設置された波板が無残に破損している状況でした。昨年の台風以降、被災している方が多い中「この程度なら・・・」と放置してしまっていた結果の雨漏り発生とのことです。 写真でご覧いただける通り、二階のベランダ…
続きを読む
2019年09月19日
吹田市で瓦の割れや漆喰の剥がれ、雨漏りとその危険が高い兆候を確認
吹田市で瓦屋根の鬼瓦(降り鬼)の下が崩れているとのご連絡をうけ、無料点検にお伺いしました。昨年の台風の影響で目視でも漆喰の剥がれが確認していたそうですが、そのまま放置してしまっていたとのこと。先日の雨の際に雨漏りを発見し、急ぎ対応をお願いしたいとのことでした。屋根の上にあがると瓦の割れなど他の部位でも漆喰の破損があり、雨漏りの危…
続きを読む
2019年09月19日
吹田市で化粧スレートが破損、劣化した防水紙から雨漏りの危険性
吹田市のお宅より、屋根が剥がれてしまって雨漏りが心配、とのお問い合わせを受け現地調査に伺いました。 使われている屋根材はスレートです グレーの化粧スレートが使われた屋根です。敷地内に平たくて硬い破片が落ちてきたときは、はじめは何だろうと思ったそうですが、すぐに屋根だと思い当たりお問い合わせいただきました。化粧スレー…
続きを読む
2019年09月18日
吹田市で化粧板劣化で穴が空き雨水浸入の恐れもある軒天を補修
吹田市で軒天の補修作業をいたしました。軒天とは、屋根が外壁より突き出た部分の裏側のことで、上裏や軒天上などとも呼ばれます。伺ったお宅では張られた木製の化粧板が劣化しはがれ、中の構造材が見えてしまっているところもありました。見た目にも悪いのでお客様も気にされていました。 軒天の化粧板が剥がれています 軒…
続きを読む
2019年09月17日
吹田市で剥がれた漆喰の点検、錆びた谷板金からも雨漏りの危険性
吹田市より、「屋根から白いものが剥がれているようだ」とのお問い合わせをいただき、点検に伺いました。グレーのセメント瓦の上には、お客様の仰るように白い欠片が点々と散らばっていました。 剥がれているのは漆喰です。半円状の冠瓦が乗っている「棟」の隙間を埋めるように使われていますが、経年劣化で固定力が弱まった…
続きを読む
< 前へ
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887